https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/attendance/chapter011/
イベント機能
イベント機能のアプリ仕様や設定方法についてセクションに分けて表示しております。1つのセクションで絞って記事を探したい場合は、右メニューのセクションで絞り込みから確認できます。
-
イベント来場アプリを利用
-
制限事項、エラーコード、FAQ制限事項エラーコードFAQ制限事項イベント来場アプリには以下の制限があります。必ずご一読の上、ご利用ください。イベント来場アプリはDENSO社製のBHT-1800シリーズにのみ対応しています。その他のスマートフォン等には対応していません。イベント来場アプリのご利用に際しては、事前にシャノンに利用申込みをする必要があります。イベント来場アプリの基本設定はシャノンの担当者のみが変更可能です。ご利用開始時およびご利用内容を変更するを希望する場合はシャノンの担当者までお問い合わせください。利用期限が切れた場合、一切の利用ができなくなります。イベント来場アプリ用にシャノンが貸出する端末を本来の目的(来場者コードの読み取り等)外での使用はお断りいたします。目的外での利用が確認できた場合、端末の利用を制限させて頂く場合があります。端末の又貸しを行わないでください。又貸しが発覚した場合、端末の利用を制限させて頂く場合があります。端末を紛失した場合、端末の利用を制限させて頂く場合があります。エラーコードイベント来場アプリに出力されるエラーメッセージ一覧メッセージ説明対処方法入力されたログイン情報ではこのアプリを使うことができません。入力内容をご確認ください。そのドメインにイベント機能がアクティベートされていない。ログインしようとしているドメインが誤っている場合があります。入力した内容をご確認ください。アプリケーションに新しいバージョンがあります。アプリをアップデートしてください。アプリを起動した際にアプリのアップデートが必要になった。アプリのアップデートを行う必要があります。シャノンの担当者にお問い合わせください。ご指定のキャンペーンは現在イベント機能を使用することができません。利用しようとしたキャンペーンのイベント機能がすでにアプリ有効期限外か、基本設定が正しく行われていない。シャノンの担当者によって基本設定を行う必要があります。シャノンの担当者にお問い合わせください。このキャンペーンで利用できるデバイス数が上限に達しています。端末のログイン上限を変更するか、他の端末を停止させてから再度ログインしてください。アプリを利用しようとしたアカウントのログイン可能端末上限にすでに達していて、ログインできないようになっている。他の端末をログアウトするか、ログイン可能端末上限を変更する必要があります。シャノンの担当者にお問い合わせください。既に受付済みです読み取った来場者コードの来場者がすでに対象のキャンペーン/サブキャンペーンに来場している。来場キャンセルしてから再来場するか、すでに来場済みとして処理する必要があります。(ブース来場は重複しての来場は可能です。)会場IDが入力されていないか、会場IDのフォーマットが正しくありません。来場マッピングありの場合、会場IDを指定してない。または会場IDのフォーマットがキャンペーン設定と一致してない。会場IDの内容を確認して、正しい会場IDを読み取ってください。不正なサブキャンペーンIDです。セッション来場時に、指定したセッションIDが有効なセッションIDではない場合のエラー。APPにログインしそのセッションを選択した後、そのセッションが削除されたら発生する。対象のSMPを確認して問題ないかをご確認ください。指定したキャンペーンを選択することができません。キャンペーンの担当者でないか、ログイン可能デバイス上限にすでに達している可能性があります。ログインしようとした担当者アカウントがイベント機能を使うことのできるキャンペーンの管理者になっていない。その担当者のログイン可能デバイス上限に達している。SMPにログインし、その担当者のアカウント付与状況を確認してください。この会場IDは既に使用されています。会場IDマッピングの読み取りを行っている場合、指定した会場IDが既に使われている別の会場IDを指定してください。要望コードの形式が正しくありません。要望コード読み取り時に、要望コードではない形式のQRコードを読み取った。正しい形式の要望コードを読み取ってください。既に来場しています。マッピングを指定することはできません。会場IDマッピングでの来場認証時に、その来場者は既に来場している。すでに来場しているので会場IDマッピングの設定ができません。エラーが発生しました。少し待ってから再度お試しください。通信時に本システムのサーバーが不調またはログインや認証時にその管理者がキャンペーンの担当者から外された、管理者が削除された等シャノンの担当者までお問い合わせください。読み取りを行うキャンペーンを選択されていません。キャンペーンを選択してから再度お試しください。キャンペーンを指定しない状態で、管理者QRコードの表示を行おうとした場合に発生キャンペーンを指定してから、管理者QRコードの表示を行ってください。読み取ったコードの形式が正しくありません。読み取った1次元・2次元バーコードの形式がSMPで設定されたものと一致しない。読み取った1次元・2次元バーコードが正しいか確認を行ってください。対象のリードが存在しません。総合来場、サブキャンペーン時に、読み取った1次元・2次元バーコード(リードID、リードCODEなど)の内容に当てはまる来場者が存在しない。読み取った1次元・2次元バーコードが正しいか確認を行ってください。この会場IDは登録されていません。総合来場、サブキャンペーン時に、読み取った1次元・2次元バーコード(会場ID)の内容に当てはまる来場者が存在しない。読み取った1次元・2次元バーコードが正しいか確認を行ってください。事前申込していないため、来場することができません。申込を行ってください。事前申込チェックを設定している場合に、事前申し込みしていない来場者のIDを読み取った。事前申込チェックを行わないか、来場者に申し込んでもらってから再度読み取ってください。入力されたログイン情報ではこのアプリを使うことができません。入力内容をご確認ください。アプリにドメイン、ID、パスワードを入力して担当者としてログインする場合に、入力内容が不正でログインできない。入力内容がただしいかご確認ください。この管理者はロックされています。N時間後に再度お試しくださいログインしようとした担当者のアカウントがロック状態でログインできない。N時間待ってからログインするか、シャノンの担当者までお問い合わせください。入力されたログイン情報ではこのアプリを使うことができません。入力内容をご確認ください。ログイン画面で入力されたアカウントではログイン権限がないためログインできない。ログイン権限の付与(ログイン端末上限の変更)を行ってから再度ログインしてください。このQRコードではこのアプリを使うことができません。QRコードの内容が誤っているか、すでに有効期限切れの可能性があります。ログイン画面で読み取ったQRコードではログインできない。SMP管理画面でログイン用QRコードを再発行してください。入力されたログイン情報ではこのアプリを使うことができません。すでにアカウントが停止されています。SMP管理画面上でアカウントのこの端末での利用が制限されている管理画面上からアカウントのこの端末での利用制限を解除してから、再度ログインし利用してください。ログインしていません。再度ログインしてからご利用してください。SMP管理画面上でアカウントのこの端末での利用が停止された、またはログイン有効期限が切れた。再度ログインしてからアプリをご利用ください。パスワードの有効期限が切れています。管理画面から新しいパスワードを設定してくださいログイン時に入力したパスワードの有効期限が切れている。管理画面で新しいパスワードを再設定してからログインし、アプリをご利用ください。アプリを利用する権限がありません。システムの管理者にお問い合わせください。ログイン後にアカウントの利用可能端末数を0にしたか、その管理者をキャンペーンの担当者から外された。SMP管理画面でアカウントの状況を確認し、利用可能端末数などを正しくし、再度ログインしてください。ログイン有効期限切れとなりました。再度ログインしてください。選択中のキャンペーンの有効期限またはイベントメニューの基本設定で設定したアプリ有効期限が切れた。シャノンの担当者にお問い合わせください。サーバでエラーが発生しました。恐れ入りますがしばらく待ってからお試しくださいSMPまたは関連するシステムで障害等が発生している。しばらく待ってから再度ご利用いただくか、シャノンの担当者までお問い合わせください。FAQSMP編SMPの基本設定を編集することができませんイベントメニューの基本設定編集はその内容がご契約内容に関わるため、シャノンの担当者のみが設定できるようになっております。変更を希望される場合はシャノンの担当者までお問い合わせください。都度のイベントで発注するのではなく、年間契約で利用したい2019/09/21現在、イベント来場アプリは都度のイベントでご発注いただく必要があります。ご発注時にシャノンの担当者に内容に基づいた設定が行われる必要があります。QRコード送付メール、納品通知メールの送信履歴を確認したい。2019/09/21現在、スポンサー向けの通知メールの送信履歴を管理画面で確認することはできません。リードCODEのルールを変更しました。受講票バーコードID設定を「リードCODE」または「リードCODE(全キャンペーン共通)」としている際にリードCODEのルールを変更した場合、必ずリードCODEの振り直しをする必要があります。アプリ編自社で手配した端末で読み取りしたい2019/09/21現在、イベント来場アプリはシャノンが指定する端末でのみ稼働しています。端末をなくしてしまった。端末をなくしてしまった場合は、SMP管理画面(担当者詳細またはスポンサー詳細)から紛失した端末の利用を停止してください。紛失した端末がわからない場合でも保持している端末を確認することで、SMP画面と確認することで紛失した端末を特定することができます。スキャンしてタイムアウトした際に、読み取りができなくなりました。スキャンボタンを押してから何も読み取らずタイムアウトしてしまった場合、端末の制限によって、6~10秒程度読み取りができなくなります。要望コードの形式はQRコードだけですか?要望コードはQRコードでのみ提供されます。来場者コードがNW7やCode39等の1次元バーコードで作成されている場合でも、要望コードはQRコードで作成されている必要があります。アプリの来場認証完了画面で文字が「…」で省略されます。アプリの来場認証完了画面に表示する文字列が長すぎる場合、後半部分を省略します。こちらはアプリだけでなくSMP管理画面でも同様となります。ただし、必ずしもSMPとアプリで省略されず表示できる文字数が一致するとは限りません。運用上重要な場合は必ずアプリで動作確認するようにしてください。アプリの来場認証とSMP画面の来場認証の仕様差分について教えて下さい。SMP:既に会場IDマッピングで来場し、次に会場IDマッピングで会場IDを入力した場合、そのまま来場できります。アプリ:既に会場IDマッピングで来場し、次に会場IDマッピングで会場IDを入力した場合、、会場IDの入力画面に遷移し、会場IDで何を入力しても、来場エラーになります。(通常の来場受付で会場IDをご利用ください)納品ファイル編納品ファイルがダウンロードできない。納品ファイルのパスコードは一度しか使うことができません。再度ダウンロードしたい場合はメールに記載されたパスコード再発行URLからパスコードを再発行してください。納品ファイルのリードIDが「-1」「空白」の来場者が含まれている。納品ファイルのリードIDが「-1」のデータは会場で未登録来場を行った来場者です。一定期間後に再度ファイルをダウンロードすると来場者関連情報が反映された状態でファイルをダウンロードできるようになります。納品ファイルのリードIDが「空白」のデータは実際に存在しない来場者の来場者コードを読み取った場合に作成されます。(来場者コードとは異なるQRコードを読み取ったり、異なるイベントの来場者コードを読み取ったりした場合)納品ファイルの内容が前回ダウンロードしたときと異なっている。納品ファイルはダウンロード時点でのSMPのデータを使って生成されています。前回ダウンロードからSMP上で来場者情報の編集が行われた場合、納品データも変更される場合があります。また、読み取った来場者がマージされたり削除されたりすると、同様に納品ファイルに含まれる来場者情報が抹消または変更される場合があります。納品ファイルの内容の形式を変更したい。納品ファイルの形式は[設定]→[システム設定一覧]の「一括ダウンロードのファイル形式」によって決まります。この項目の変更を行ってください。納品ファイルの構成について。1つのアカウントで複数台の端末を使用している場合でも、納品ファイルは1つにまとめられます。納品ファイルに「端末番号」が含まれている場合、この端末番号を使ってどの端末で行われた読み取りなのかを判別することができます。納品ファイルの対象者について。対象のキャンペーンに申し込んで、読み取られた来場者が対象となります。同じ来場者が同じスポンサーアカウントに複数回読み取りされた場合は、納品ファイルも複数レコード作成されます。(毎日1回や、複数の端末を同じスポンサーアカウントで利用している場合など)
FAQ
-
特殊な制御特殊なQRコードを読み込むことで、端末ごとに特殊な制御を行うことができます。制御を行いたい場合は、シャノンの担当者へご連絡ください。制御説明デフォルト値来場者読取取り消し誤って読み取りしてしまった場合に端末での読み取りを取り消しすることができます。・ON(読取取り消し可)・OFF(読取取り消し不可)OFFハンバーガーメニュー非表示読み取り担当者に設定などのメニュー変更をさせたくない場合にハンバーガーメニューを非表示にすることができます。・ON(ハンバーガーメニューを非表示)・OFF(ハンバーガーメニューを表示)OFF読み取り履歴の個人情報表示読み取りした際に表示される個人情報を読み取り履歴に表示しないようにすることができます。また、ハンバーガーメニューの読み取り履歴が非表示となります。制御は制御コード読み取り以降が対象となります。あらかじめ制御コードを読み込んでおくことで、読み取り履歴で個人情報を表示しないようにすることができ、情報漏洩のリスクに備えることができます。・ON(読み取り履歴の個人情報を表示する)・OFF(読み取り履歴の個人情報を表示しない)ON来場情報全削除読み取り履歴を全削除することができます。なしhttps://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/attendance/chapter013/
特殊な制御
-
SMP:スポンサーへの納品納品ファイルのダウンロード設定納品通知メールの送信納品通知メールの受信納品ファイルのダウンロードパスコード再発行メールの送信パスコード再発行メールの受信パスコードの再発行納品ファイルのダウンロード設定納品ファイルのダウンロード設定は、次のとおりです。基本設定にて、ダウンロード可能期間の設定を行います詳細は「SMP:基本設定」ページをご確認ください。納品設定にて、ダウンロードするCSVの項目設定を行います詳細は「納品データCSV項目設定」ページをご確認ください。納品通知メールの送信スポンサーにイベント来場アプリで読み取った結果などの納品ファイルをダウンロードできるURLを送信します。詳細は「納品通知メール送信」ページをご確認ください。納品通知メールの受信納品通知メールを送信した場合、スポンサーに以下のような通知メールが届きます。納品ファイルのダウンロード納品ファイルのダウンロード方法は、次のとおりです。[ダウンロードURL]リンクをクリックします「受信メールアドレス」と「メール内のパスコード」を入力し、[ダウンロード開始]ボタンをクリックしますダウンロード選択画面にて、[来場データダウンロード]または[サブキャンペーン来場結果]ボタンをクリックしますプログレスバー画面が表示されますダウンロード画面で[ダウンロードする]ボタンをクリックするとPCにファイルが保存されます[TOPに戻る]ボタンをクリックしますダウンロード選択画面に戻ります再ダウンロードを行うため、ダウンロード済みの状態で、[来場データダウンロード]ボタンをクリックしますパスワードの再発行を行う必要があります注意各納品ファイルごとに一回のみダウンロードすることができます。再度ダウンロードを行いたい場合は、パスコードの再発行を行ってください。パスコード再発行メールの送信スポンサーが納品ファイルを再ダウンロードするためのパスコード再発行URLを送信します。詳細は「パスコード再発行メール送信」ページをご確認ください。パスコード再発行メールの受信パスコード再発行メールを送信した場合、スポンサーに以下のような通知メールが届きます。パスコードの再発行パスコードの再発行方法は、次のとおりです。[パスコード再発行URL]リンクをクリックします「受信メールアドレス」と「メール内のパスコード」を入力し、[パスワード再発行]ボタンをクリックしますパスコード再発行メールが再送信されますので、メールを開き「パスコード」をコピーしますパスコード再発行完了画面にて[ダウンロードページに戻る]ボタンをクリックします「受信メールアドレス」とコピーした「パスコード」を入力し、[ダウンロード開始]ボタンをクリックしますhttps://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/attendance/chapter010/
SMP:スポンサーへの納品
-
APP:スポンサー本項ではアプリをスポンサーとして利用する場合について説明します。スポンサーとしてアプリを利用する場合、主に以下を行うことができます。来場者のスポンサーブースへの参加登録要望コードの登録個別メモの登録読み取り履歴の確認各種設定※担当者として利用する場合は「APP:担当者」ページをご確認ください。アプリログインブース来場要望コード個別メモハンバーガーメニューアプリログインアプリへのログインは起動画面でログイン用のQRコードを読み取って実施します。QRコードの読み取りが正常に完了すると下の画像右のようにログイン情報が表示されますので、ログインボタンをタップしてアプリにログインします。ログイン用のQRコードは以下の2つから入手することができます。QRコード送付メールの添付ファイルメールは以下のような内容で送信されます。メールに添付されたQRコードを読み取ってください。SMP管理画面(スポンサー一覧またはスポンサー詳細のQRコードリンク)ブース来場ログイン完了後、以下のような画面になります。項目の詳細は、次のとおりです。項目説明①キャンペーン名現在ログインしているキャンペーン名を表示します。スポンサーはSMPにログインできない為、わかりやすいスポンサー名義を設定してください。②スポンサー名義現在ログインしているスポンサー名義を表示します。③端末ID読み取りを行っている端末のIDを表示します。納品データに端末IDを含めることも可能です。端末ごとの効果測定にご利用ください。④履歴表示モード読み取った履歴を端末内に保存するかどうかのモードです。本機能を切り替えるためには特別なQRコードを読み取ることが必要です。詳細は「特殊な制御」ページをご確認ください。⑤件数表示以下の内容で件数表示します。来場:この端末で来場者コードの読み取りを行い、来場処理に成功できた件数読取件数:この端末で読み取りを行った件数(エラーになった件数や要望コードの件数も含まれます。)⑥読み取り履歴この端末で読み取って正常に来場が行われた読み取り履歴が表示されます。履歴には以下の内容が含まれます。・来場者コード・来場者の会社名・来場者の役職・来場者の姓名(個人情報の表示設定が「表示する」場合のみ)・要望コード・個別メモ来場認証設定機能については「SMP:来場認証設定」ページをご確認ください。なお、読み取った全履歴を確認したい場合はハンバーガーメニューの読み取り履歴機能を使用してください。⑦キーボードボタンキーボードを使用して来場者コードを入力することで、ブース来場認証を行うことができます。※受講票が汚れている等で読み取りしづらい場合にお使いください。来場者コードの直接入力モードの場合は入力欄の左に「スキャンマーク」をタップすることで、スキャナモードに戻ることができます。設定方法は「SMP:基本設定」ページをご確認ください。読み取りを行うと以下のような画面表示されます。この画面が表示された状態でも、引き続き読み取りを継続して行うことができます。またこの画面は下にスワイプすることで待機画面に戻ることができます。読取完了すると次のことを行うことができます。この来場者の要望コードの読み取りこの来場者の個別メモの登録次の来場者のIDの読み取り要望コード要望コードとは、ブース来場と同時に使用する特殊なQRコードです。ブース来場を行ったあとに要望コードを読み取ることで、直前の来場者に簡易のアンケートとして情報の付加を行うことができます。要望コードを使用する場合は、シャノンの担当者までご確認ください。個別メモ個別メモとは、来場者ごとに手動入力でテキストのメモを保存できる機能です。ブース来場を行ったあとにメモ入力欄をタップし、直前の来場者に情報の付加を行うことができます。※1人の来場者に対して入力できる文字数は、半角全角ともに最大1,000文字です。ハンバーガーメニューアプリ画面の左上のハンバーガーメニューをタップすることで以下のことを行うことができます。項目の詳細は、次のとおりです。項目説明読み取り履歴その端末で読み取った履歴を表示します。設定アプリの設定を変更します。読み取り履歴読み取り履歴はその端末で読み取った履歴を確認することができます。要望コードについては読み取り画面では来場者コードと要望コードはまとめて表示していますが、読み取り履歴では1件1件毎の履歴を表示します。読み取り履歴画面では、読み取った履歴が時系列順に並んでおり、「送信」「未送信」「エラー」でフィルターをかけることができます。項目説明送信正常に読み取りが完了し、サーバーへのデータ送信に成功した読み取り結果。未送信正常に読み取りが完了したが、通信の不調などでサーバーへのデータ送信が完了していない読み取り結果。なお、未送信の読み取り結果は端末の通信が正常になった時点で、自動的にサーバーに送信されます。エラー正しく来場できなかった読み取り結果。原因は様々ありますが、読み取った結果が来場できる受講票ではない、といった原因が想定されます。アイコン一覧履歴に表示されているアイコンには以下の意味があります。アイコン説明送信成功読み取りエラー(不正な来場者コードの読み取りなど)キャンセルされた読み取りサーバー未送信の読み取り(回線不調時に読み取られ、まだ結果がサーバーに送信されていない)設定設定画面では以下のことが実施可能です。項目説明スキャン完了通知音スキャン完了した際に音を鳴らすかを設定します。スキャン完了バイブレーションスキャン完了した際にバイブレーションを行うかを設定します。ログアウトアプリからログアウトします。https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/attendance/chapter009/
APP:スポンサー
-
APP:担当者本項ではアプリをキャンペーンの担当者として利用する場合について説明します。担当者としてアプリを利用する場合、主に以下を行うことができます。来場者のキャンペーン、サブキャンペーンへの入場・退場処理およびキャンセル処理読み取り履歴の確認各種設定※スポンサーとして利用する場合は「APP:スポンサー」ページをご確認ください。アプリログインキャンペーン選択来場タイプ選択来場認証ハンバーガーメニューアプリログインアプリへのログインは以下の2通りの方法で実現可能です。ログイン用QRコードの読み取りアプリ画面上でのドメイン、ID、PASSワード入力QRコード読み取りSMP画面の担当者一覧でQRコードを表示し、端末から読み取りを実施します。この場合はキャンペーンはすでに選択された状態でログインします。画面入力アプリの右上のキーボードをタップして、入力画面を表示させます。画面では以下の項目を入力してください。項目の詳細は、次のとおりです。項目説明ドメインご利用いただいているSMPドメインID担当者のログインIDPASSワード担当者のPASSワードなお、画面入力によってログインした場合に限り、アプリメニューで「ログインコード表示」機能が有効となります。このログインコードを未ログインのイベント来場アプリで読み取りすることで、その担当者に設定されている同時接続端末上限まで他端末でもログインできるようになります。※ログインコードには有効期限が設定されています。有効期限が切れてしまった場合はリフレッシュボタンでQRコードの再発行を行うことができます。キャンペーン選択ログインに完了すると、キャンペーン選択画面が表示されます。その担当者が複数のキャンペーンでイベントの担当者になっている場合、複数のキャンペーンが表示されます。QRコードログインした場合は、キャンペーンを指定した状態でログインします。その状態で他キャンペーンを選択したい場合はメニュー画面のキャンペーン一覧を選択することで、本画面に遷移することができます。来場タイプ選択キャンペーン選択後に、どのように来場させるかを選択します。項目の詳細は、次のとおりです。項目説明入場受付事前登録を行っている来場者の認証、登録を行うことができます。入場受付(会場IDマッピングあり)事前登録を行っている来場者の認証を行い、会場IDとマッピングをして登録します。未登録者用入場受付事前登録を行っていない来場者に会場IDを割り当てます。退場受付来場者の退場を行うことができます。サブキャンペーン入場受付各サブキャンペーン会場への来場を認証、登録できます。サブキャンペーン入場受付(会場IDマッピングあり)各サブキャンペーン会場への来場を認証を行い、会場IDとマッピングをして登録します。未登録者用サブキャンペーン入場受付事前登録を行っていない来場者にサブキャンペーン受付で会場IDを割り当てます。サブキャンペーン退場受付来場者をサブキャンペーンから退場受付します。来場認証会場受付の場合会場受付(上記1.~3.)を選択した場合、以下のような画面になります。項目の詳細は、次のとおりです。項目説明①受付モード表示現在選択している受付モードを表示します。②キャンペーン名現在選択しているキャンペーン名を表示します。③端末ID読み取りを行っている端末のIDを表示します。このIDは納品時にも納品されます。④履歴保存モード読み取った履歴を端末内に保存するかどうかのモードです。本機能を切り替えるためには特別なQRコードを読み取ることが必要です。詳細は「特殊な制御」ページをご確認ください。⑤件数表示以下の内容で件数表示します。来場:この端末・この受付モードで来場者コードの読み取りを行い、入場・退場処理に成功できた件数読取件数:この端末で読み取りを行った件数(エラーになった件数も含まれます。)⑥読み取り履歴この端末で読み取って正常に来場が行われた読み取り履歴が表示されます。履歴一覧において背景色はそれぞれ以下を意味しております。(1)灰色:正常完了した場合(2)黄色:複数回入場不可の設定なのにすでに入場済みの来場者を再度読み取った等、受講票には問題ないが、受付することができない場合(3)赤色:読み取ったQRコードやバーコードが形式不正や該当するリードが存在しない等、受講票に問題があって受付ができない場合(4)水色:オフライン時に読み取りを行い、まだSMPと通信を行っていない状態。オンライン状態になった際に通信を行い、読取内容に応じて(1)~(3)の状態のいずれかになります。履歴には以下の内容が含まれます。・来場者コード・来場者の会社名・来場者の姓名・来場認証設定で設定した項目来場認証設定機能については「SMP:来場認証設定」ページをご確認ください。なお、読み取った全履歴を確認したい場合はハンバーガーメニューの読み取り履歴機能を使用してください。⑦キーボードボタン基本設定で担当者の手入力モードが「使用する」となっている場合、キーボードを使用して来場者コードを入力することで、来場認証を行うことができます。来場者コードの直接入力モードの場合は入力欄の左に「スキャンマーク」をタップすることで、スキャナモードに戻ることができます。設定方法は「SMP:基本設定」ページをご確認ください。読み取りを行うと以下のような画面表示されます。この画面が表示された状態でも、引き続き読み取りを継続して行うことができます。この画面には、入場回数を表示させることができます。表示の設定は来場認証設定で行うことができます。またこの画面で下にスワイプすることで待機画面に戻ることができます。1.入場受付の場合この画面で専用端末横の読み取りボタンを押すことで来場者コードの読み取りを実施します。2.入場受付(会場IDマッピングあり)の場合この画面で専用端末横の読み取りボタンを押すことで来場者コードの読み取りを実施します。その後、会場IDを読み取ることで、入場受付と同時に来場者コードと会場IDの紐付けを行います。3.未登録者用入場受付の場合この画面では未登録来場者向けに渡された会場IDを読み取ります。これによりSMP側には未申込での入場者が1名追加されます。このとき、未申込入場者のリード情報は空欄で発行されます。このため、会場IDをもとに別途リード情報を補完する必要があります。4.退場受付の場合この画面で専用端末横の読み取りボタンを押すことで来場者コードの読み取りを実施し、退場受付を実施します。サブキャンペーン受付の場合サブキャンペーン受付(以下5.~8.)を選択した場合、以下のような画面になります。会場受付画面とは異なり、右上に受付を行うサブキャンペーンの切り替えボタンが設置されます。また、事前登録チェックのON/OFFの設定が表示されます。5.サブキャンペーン入場受付の場合この画面で専用端末横の読み取りボタンを押すことで来場者コードの読み取りを実施します。読み取りを行うと対象のサブキャンペーンへの入場登録を行います。入場回数表示を設定している場合、キャンペーン設定内のサブキャンペーンの依存関係の設定画面から、サブキャンペーンの入場回数表示用グループを設定することができます。設定したグループ内のサブキャンペーンの合計入場回数が表示されます。6.サブキャンペーン入場受付(会場IDマッピングあり)の場合この画面で専用端末横の読み取りボタンを押すことで来場者コードの読み取りを実施します。その後、会場IDを読み取ることで、対象のサブキャンペーン受付と同時に来場者コードと会場IDの紐付けを行います。7.未登録者用サブキャンペーン入場受付の場合この画面では未登録来場者向けに会場IDを渡し、読み取りを実施します。これによりSMP側には未申込でのサブキャンペーンへの入場者が1名追加されます。同時にキャンペーンにも入場履歴も作成されます。このとき、未申込来場者のリード情報は空欄で発行されます。このため、会場IDをもとに別途リード情報を補完する必要があります。8.サブキャンペーン退場受付の場合この画面で専用端末横の読み取りボタンを押すことで来場者コードの読み取りを実施し、サブキャンペーン退場受付を実施します。ハンバーガーメニューアプリ画面の左上のハンバーガーメニューをタップすることで以下のことを行うことができます。項目の詳細は、次のとおりです。項目説明キャンペーン一覧キャンペーン選択画面に遷移します。受付モード選択受付モード選択画面に遷移します。事前登録チェック事前登録チェックの有無を設定します。事前登録のチェックを有効化している場合、事前登録のない来場者コードを読み取った場合、エラーの来場となります。読み取り履歴その端末で読み取った履歴を蓄積します。この読み取り履歴はサブキャンペーン毎に集計されています。対象のサブキャンペーンを切り替えたい場合は画面左上の対象のサブキャンペーンを切り替えてください。ログインコード表示現在ログインしているアカウントと同じ権限設定で他の端末でもログインする場合に使用できるQRコードを表示します。※ログイン時にID/PASSを入力してログインした場合のみ使用することができます。設定アプリの設定を変更します。読み取り履歴読み取り履歴はその端末で読み取った履歴を確認することができます。読み取り履歴画面では、読み取った履歴が時系列順に並んでおり、「送信」「未送信」「エラー」でフィルターをかけることができます。項目説明送信正常に読み取りが完了し、サーバーへのデータ送信に成功した読み取り結果。未送信正常に読み取りが完了したが、通信の不調などでサーバーへのデータ送信が完了していない読み取り結果。なお、未送信の読み取り結果は端末の通信が正常になった時点で、自動的にサーバーに送信されます。エラー正しく来場できなかった読み取り結果。原因は様々ありますが、読み取った結果が来場できる受講票ではない、すでに来場処理されている、といった原因が想定されます。アイコン一覧アイコン説明送信成功会場IDマッピングを行う来場認証の場合で来場者コードの読み取りを行ってから、有効な会場IDの読み取りを行っていない。読み取りエラー(不正な来場者コードの読み取りや重複来場を行った場合など)キャンセルされた読み取りサーバー未送信の読み取り(回線不調時に読み取られ、まだ結果がサーバーに送信されていない)設定アプリの設定では以下のことを行うことができます。項目説明スキャン完了通知音スキャンが完了した際の音のON/OFFを切り替えます。OFFにした場合、スキャン完了時の通知音はならなくなりますが、端末の電源はより長く保つようになります。※ただし、端末の音量そのものを切っている場合はアプリでも通知音はなりません。スキャン完了バイブレーションスキャンが完了した際のバイブレーションのON/OFFを切り替えます。OFFにした場合、スキャン完了時のバイブレーションはならなくなりますが、端末の電源はより長く保つようになります。ログアウトログアウトして、ログイン前画面に遷移します。https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/attendance/chapter008/
APP:担当者
-
-
会場内人数管理機能を利用
-
アプリ:イベント来場アプリ画面イベント来場アプリを使うことでも、会場人数管理機能を使用することができます。本項目では、実際の画面上での動作について説明します。イベント来場アプリ画面の内容最新情報取得のタイミングイベント来場アプリ画面の内容会場人数管理機能を有効化しているキャンペーンで来場認証を行う場合、アプリにログインすると以下のような画面が表示されます。ログインした際に、イベント機能やキャンペーン設定で設定した内容が自動的に反映されています。イベント来場アプリに関する詳細は「こちら」を参照してください。入場受付入場受付画面では以下のような画面が表示されます。項目説明制限状態入場制限が行われているかどうかのステータスが表示されます。入場受付中:入場受付ができる状態入場制限中:入場受付が制限されている状態滞在①入場受付中の場合:会場内滞在人数/入場制限人数を表示しています。%は入場制限人数に対する滞在人数の割合を表示しています。②入場制限中の場合:会場内滞在人数/制限解除人数を表示しています。%は制限解除人数に対する滞在人数の割合を表示しています。入場制限中に入場受付を行った場合とすると以下の表示がされます。最新情報取得画面右上の「iボタン(黄色い枠)」をタップすると、会場内に滞在している人数の詳細を表示することができます。更新ボタンを押すことで、最新の情報を取得することができます。この最新情報取得機能を使うことで、遠隔地でも入退場の会場内に滞在する最新の人数を把握することができます。退場受付退場受付画面でも入場受付画面と同様に画面が表示されます。表示される項目・内容は入場受付画面と全く同じものです。最新情報取得のタイミング滞在人数等の最新情報の取得タイミングは以下のタイミングで行われます。「入場受付」/「退場受付」を行った後。「滞在人数情報更新」リンクを使用したとき。注意・来場登録画面上では最後に受付処理を行った状態の値が表示されています。・複数の受付口で「入場受付」を行っている場合に他の受付口で入場制限人数に達した場合や、1つの受付口で「入場受付」を行っているときにちょうど入場制限人数になった直後では、入場受付を行おうとした際に入場受付中と表示されていても、滞在人数の上限に達して入場制限されます。・「退場受付」が行われて、制限状態が入場制限中から入場受付中になった場合でも、画面上のステータスが自動的に更新が行われることはありません。制限中のときはタイミングを見て「滞在人数情報更新」を行うことをおすすめします。https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/numbermanage/chapter007/
アプリ:イベント来場アプリ画面
-
SMP:来場登録画面事前のSMP設定およびテンプレート設定が行われていれば、会場人数管理機能を使用することができます。本項目では、実際の画面上での動作について説明します。来場登録画面の内容最新情報取得のタイミング来場登録画面の内容会場人数管理機能を使用している入場受付画面では以下のように表示されています。項目説明滞在人数入場していて退場していない来場者数を表示します。%表示は「来場者数/入場制限人数」で算出されます。入場制限人数入場を制限する人数を表示します。滞在人数が入場制限人数に達した時点で、「入場制限中」状態になります。制限解除人数入場制限を解除する人数を表示します。滞在人数が制限解除人数に達した時点で、「入場受付中」状態になります。制限状態入場制限が行われているかどうかのステータスが表示されます。入場受付中:入場受付ができる状態入場制限中:入場受付が制限されている状態最終更新時間滞在人数や制限状態などの情報を取得を最後に取得した時間です。滞在人数情報更新滞在人数や制限状態などの最新情報をサーバーから取得します。最新情報取得のタイミング滞在人数等の最新情報の取得タイミングは以下のタイミングで行われます。「入場受付」/「退場受付」を行った後。「滞在人数情報更新」リンクを使用したとき。注意・来場登録画面上では最後に受付処理を行った状態の値が表示されています。・複数の受付口で「入場受付」を行っている場合に他の受付口で入場制限人数に達した場合や、1つの受付口で「入場受付」を行っているときにちょうど入場制限人数になった直後では、入場受付を行おうとした際に入場受付中と表示されていても、滞在人数の上限に達して入場制限されます。・「退場受付」が行われて、制限状態が入場制限中から入場受付中になった場合でも、画面上のステータスが自動的に更新が行われることはありません。制限中のときはタイミングを見て「滞在人数情報更新」を行うことをおすすめします。https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/numbermanage/chapter006/
SMP:来場登録画面
-
SMP:テンプレート設定会場人数管理機能をSMPの来場認証画面で使用する場合、テンプレートが正しく設定されている必要があります。イベント来場アプリで会場内人数管理機能を利用する場合は本設定は必要ありません。テンプレートの確認テンプレートの確認会場人数管理機能を使用するためにsystem.zip(seminar.zip)で設定されているテンプレートが会場人数管理機能に正しく対応している必要があります。2020年11月以降に利用開始したSMP環境では、会場人数管理機能に対応したテンプレートが作成されています。2020年10月以前に利用開始したSMP環境やそれ以降に利用開始したSMP環境であってもシャノンやお客様によってテンプレートの編集が行われている場合に、正しく表示されない場合があります。テンプレートの状況を簡易に確認する際には、対象のキャンペーンで[イベント機能]>[基本設定]および[キャンペーン]>[キャンペーン設定]の設定を行った状態で、[リード]>[来場登録]>[▲入場受付]に遷移して、画面が以下のように表示されているかをご確認ください。滞在人数管理機能の表示が行われていれば、正しく設定が行われています。テンプレートの編集テンプレートに会場人数管理機能を利用するための設定が行われていない場合、以下の手順でファイルの更新を簡易に行うことができます。デザインの調整が必要な場合、適宜行ってください。項目説明①現在のファイルをダウンロード[Web]>[テンプレート変更]画面に遷移。現在適用されているテンプレートファイルをダウンロードします。②デフォルトファイルをダウンロード右上の[デフォルトダウンロード]からsystem.zipをダウンロードします。③「attendance」フォルダを入手する②で入手したデフォルトファイルを解凍し、「\system\seminar_base」フォルダから「attendance」をフォルダごと取り出してください。※①と②のファイル名が同じ場合、次以降の作業のため、解凍した作業後のフォルダは削除するか、別の名前(systemの部分を別名にしておく)ことをおすすめします。④最新版ファイルに反映する①でダウンロードしたファイルを解凍します。「\(テンプレートファイル名)\seminar_base」の「attendance」をフォルダを③で入手した「attendance」フォルダの内容で上書きしてください。⑤最新版ファイルをアップロード④で作成したフォルダをzipファイルに圧縮し、画面上部の「新規登録」からアップロードします。「attendance」フォルダの各フォルダに含まれている「presence_info.html」が会場人数管理機能で滞在人数の表示に使用するファイルです。「\system\seminar_base\attendance」内の各フォルダで必要となります。https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/numbermanage/chapter005/
SMP:テンプレート設定
-
SMP:基本設定会場内人数管理機能を使用するために、以下の設定を行ってください。イベント機能の設定キャンペーン設定イベント機能の設定イベント機能が有効化されると、以下のようにイベントの基本項目設定が表示されます。会場人数管理機能を使用する場合は、アプリ利用期間が正しく設定されていれば使用することができます。イベント関連のロールの設定が終わったら基本設定で設定されている内容を確認してください。設定内容の登録はシャノンの担当者のみが変更可能です。変更が必要な場合はシャノンの営業担当までお問い合わせください。※:イベント機能の詳細については「こちら」を参照してください。キャンペーン設定キャンペーンの設定では以下の2点について設定を行います。「滞在人数管理機能」の有効化キャンペーンの滞在人数管理機能をONに設定します。「キャンペーン/サブキャンペーンの滞在人数詳細設定」の設定キャンペーン/サブキャンペーンの滞在人数詳細設定でキャンペーン/サブキャンペーンごとに入場制限人数および制限解除人数を設定します。この画面にはキャンペーン及び設定しているすべてのサブキャンペーンが表示されています。項目説明入場制限人数入場受付中に会場内の人数が設定値を超えた場合、入場制限状態にし入場受付を一時的に制限します。制限解除人数入場制限中に会場内の人数が設定値を下回った場合、入場制限を解除し、再度入場受付できるようにします。注意・詳細設定ではすべてのキャンペーンおよびサブキャンペーンで入場制限人数と制限解除人数を設定する必要があります。・特定のキャンペーンやサブキャンペーンで会場人数管理機能を使用しない場合は入場制限人数を想定できる来場人数より大きい値を設定してください。・制限解除人数は入場制限人数より小さい値を設定するようにしてください。制限解除人数を入場制限人数より大きい値を設定してしまうと自動的に制限解除人数に「入場制限人数-1」の値が設定されます。https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/numbermanage/chapter004/
SMP:基本設定
-
使用条件と機能の利用設定会場内人数管理機能の使用条件と機能の利用設定は以下のとおりです。使用条件機能の利用設定使用条件会場内人数管理機能には以下の使用条件が設定されています。イベント機能の有効化会場内人数管理機能を使用する場合、イベント機能の有効化が必要です。本機能をご利用になりたい場合には、弊社の営業担当までお問い合わせください。基本設定会場内人数管理機能を使用する場合でも、イベント来場アプリ機能と同様に、後述するイベント機能の基本設定を行うことが必要となります。この基本設定はシャノンの担当者のみが変更することができます。ご利用になりたい場合は、シャノンの担当者までお問い合わせください。テンプレート対応(seminar.zip)来場認証画面のテンプレートを会場内人数管理機能に対応した内容に変更する必要があります。イベント来場アプリのみで本機能を使用する場合は、テンプレートの変更は必要ありません。機能の利用設定会場内人数管理機能をご利用するにあたって、以下の手順で機能のご利用設定を行ってください。機能の有効化会場内人数管理機能をご利用になりたい場合は、弊社の担当営業にまでお問い合わせください。ご利用いただくためには、以下を事前に弊社の担当営業をご連絡いただく必要があります。※イベント機能では他にもアプリの利用等の設定項目もあります。必要に応じて設定をご依頼ください。(詳細は「こちら」をご参照ください。)使用するイベント(キャンペーン)会場内人数管理機能を利用する期間(アプリ利用期間に入力します)その他の項目は会場内人数管理機能としては使用しませんので、必要に応じて入力してください。ロールの設定イベント機能が有効化されたら下図のようにロールの設定([設定][ロール設定])を行ってください。※厳密には入退場パターンの設定は必須ではありませんが、入退場パターンの設定が正しく行われていることは実質的には必須となります。想定通り設定されてるかどうか入退場パターンの設定でご確認ください。(詳細は「入退場管理機能を設定する」の「入退場パターンの設定」項目をご参照ください。)※会場内人数管理機能ではイベント機能そのもののロールを付与する必要はございません。必要に応じてロールの付与をご検討ください。https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/eventapp/numbermanage/chapter003/
使用条件と機能の利用設定
-