メインコンテンツへスキップ
  • WEB業界で働く人であれば、SEO という言葉を一度は聞いたことがある人は多いかと思いますが、
    「何をやったらいいのかわからない」「難しそう」というイメージがありませんか?

    本章では、お客様がこれからSEO対策を進めるにあたり、そもそもSEOとは?といった基礎知識に加え、
    SEO対策の考え方についてご紹介します。

     

    01SEOとは?

    SEOとは、検索結果の上位に自社サイトを表示させ、自社サイトへの流入数を増やすための施策です。Google や yahoo!JAPAN といった検索エンジンで検索すると、ユーザが入力した検索キーワードに対して、
    検索エンジンが適切だと判断したWEBサイトが、ランキング順に表示されます。

    そのため、SEO対策で一番重要なポイントは、ターゲットユーザが検索するキーワードを選定し、
    検索結果の上位表示させることが、重要です。

    seo_1.png

    図1.顧客層に対するアプローチの手法

     

    02SEO運用のターゲットや目的

    SEO対策の目的は、検索エンジンからの流入数を増やし自社サイトへのコンバージョン数の増加につなげることです。

    SEOの主なターゲット層は、潜在層~顕在層まで幅広くアプローチをすることができます。
    しかし、幅広くアプローチできる分、ターゲットや目的を明確に設定しない状態でSEOを実行しても、効果が薄れます。

    潜在層と顕在層では、検索で探す情報や入力するキーワードが異なるため、狙うターゲット層に応じて、キーワードや選定方法が変わってくるということを意識しましょう。

    目的 ターゲット 実施内容 KPI
    認知拡大 潜在層 「〇〇 原因」「〇〇 対策」といった悩みの解決や課題にまつわるキーワードを軸に対策

    サイト訪問数 

    リードの獲得 顕在層 「〇〇 比較」「〇〇 効果」といった購買に意欲のある具体的なキーワードを軸に対策

    コンバージョン数

     

    seo_2.png

    図2.SEO施策で改善するKPI

     

    03SEOとリスティング広告との違い

    SEO対策が検索エンジンに評価されることによって上位表示される仕組みなのに対し、リスティング広告は広告費を支払うことで上位表示される仕組みです。

    一番の違いは、施策を開始してから効果が出るまでのスピードです。リスティング広告は即日で検索結果の上位表示が可能ですが、SEOは効果が出るまで数か月かかる場合が多いです。

    他方、SEOはリスティング広告と異なり、広告費をかけずに効果を出すことができるというメリットがあります。

    施策 メリット デメリット
    SEO
    • 広告費をかけずに集客できる
    • 長く集客を維持できる
    • コンテンツが資産になる
    • 成果が出るまでに時間がかかる
    • 運用コストがかかる、専門知識が必要
    • 外注先の選び方が難しい
    リスティング広告
    • 集客の即効性がある
    • 誰でも簡単にできる
    • ターゲットを絞ることが可能
    • 媒体への広告費用が発生する
    • 広告をやめれば集客効果もなくなる
    ディスプレイ広告
    • 画像や動画を使用できる
    • リターゲティングが可能
    • 媒体への広告費用が発生する
    • コンバージョン率が低い
    • 成果の測定や改善が難しい

     

    それぞれの広告は何に効果的なのか

    それぞれの特徴や仕組みを理解して、目的や商材によってどちらの施策を実行するか決める必要があります。

    • 中長期的な視点で継続的に集客し続けるならSEO

    即効性は求めていないが、最終的に中長期的にアクセスの獲得及び、獲得の継続を目的とするのであれば、SEOがおすすめだと考えられます。
    リスティング広告は、広告を停止すると、アクセスが減少するため、中長期的な視点では適しません。

    • 短期的な視点で集客するならリスティング広告

    短期的な視点で、集客をしたい場合はリスティング広告が適しています。
    例えば、期間限定のキャンペーンの実施、繁忙期に合わせて成果が欲しい、新製品を大々的にアピールしたいという場合には、リスティング広告がおすすめだと考えられます。

    リスティング広告について詳しく見る

    • 課題に気付いていないなどの潜在的な顧客にアプローチするならディスプレイ広告

    ディスプレイ広告は「課題に気付いていない」方に対して広告を表示させることが可能のため、幅広い層へ自社商品やサービスについて認知させる場合は、画像や動画なども使用できるディスプレイ広告がおすすめです。

    ディスプレイ広告について詳しく見る

    04SEOで検索順位が決まる仕組み

    検索順位は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンのクロール(巡回)インデックス(データベースへの保存)サイト・コンテンツ評価によって決定されます。

    GoogleやYahoo!などの検索エンジンでは、クローラーと呼ばれるロボットが、世界中のサイトへ新しいコンテンツや更新されたコンテンツをクロール(巡回)し、コンテンツの評価順にデータベースへインデックス(データベースへの保存)するということを行っています。

    理解しておきたいポイントは、「クロールされる=インデックスされる」ではないということです。

    クローラーはページをクロールした上でインデックスするかどうか、内容やリンクなどから判断し、基準に達していない場合はインデックスされない場合があります。

    そのために重要なポイントは、GoogleやYahoo!が定めるサイトを評価基準を理解し、インデックスされやすいサイトの作成・改善をすることにあります。次の章で、インデックスされやすいサイトの作成・改善方法について紹介します。

    引用:Googleの検索に対する方針

    seo_3.png

    図3.クローラーの仕組み

     

    05SEOで成果を出すために

    SEO対策の手法は大きく3つに分類されます。

    コンテンツSEO・・検索ユーザのニーズを満たす内容のコンテンツを提供すること
    獲得したいキーワードをピックアップし、サイト内にコンテンツを作成していきます。

    内部対策・・検索エンジンにサイトを正しく評価してもらうこと
    タグの最適化や、ページスピード改善のための施策などが含まれます。

    外部対策・・外部リンクを獲得しサイト流入窓口を増やすこと
    例えば他サイトにSNSのリンクを設置するなど、外部からのリンクを獲得するための施策ですが、自社でコントロールすることが難しい領域のため、優先度は一番低い対策になります。

    seo_4.png図4.SEO対策の種類

     

    06SEO対策のはじめかた・進め方について

    SEO対策で一番重要なポイントは、検索ユーザのニーズを満たす内容のコンテンツを用意し、継続的に検索エンジンにサイトを正しく評価されるよう改善善を行うことです。

    05 SEOで成果を出すために」で紹介したSEOの手法によっては、専門知識が必要なものが多いため、コンテンツの作成をライターに依頼したり、内部対策(サイトのHTML作成)をWEB制作会社に依頼するしている企業様も多く存在します。
    また、SEO全般を外部コンサルに委託し、アウトソーシングするというケースも多くあります。

    お客様のマーケティング予算や人員などのリソースの確保状況に応じて、以下の進め方を検討してください。

     

    お客様ご自身で実施する場合

    SEO対策で一番重要なポイントは、検索ユーザのニーズを満たす内容のコンテンツを用意し、継続的に改善を行うことです。

    SEO対策の種類の内、内部対策や外部対策は、専門知識が必要なものが多いため、お客様ご自身で始める場合は、コンテンツSEOから始めることをおすすめします。

    コンテンツSEOを始めるための、8つのポイントを以下で紹介します。

    1. 目的とターゲット(潜在層・顕在層)の設定をする
    2. ターゲットの課題を解決できる情報が何か考える
    3. ターゲットが検索しそうなキーワードを選定する
    4. 競合となる気時の調査をする
    5. ターゲットが興味・関心の湧くコンテンツシナリオ・構成を設計する
    6. ターゲットの課題をわかりやすく解説した文章を書く
    7. 検索エンジンのクローラー対策をする
    8. 流入状況を分析し定期的なコンテンツ改善を続ける

     

    シャノンにお願いする場合は

    シャノンでは、要件から自社に適切なメディアの運用コンサルティングからシステムの構築まで
    専門のスタッフが貴社のお悩みを解決いたします。詳細は担当の営業までご相談ください。
    お問い合わせ先:https://www.goto-brand.com/contact/

     

    07まとめ

    SEOでは、自社サイトにたどり着けるリードを増やす事が可能となります。

    しかし、増やす事がゴールでは無く、訪問したリードの課題や期待値を理解し、
    解決できるコンテンツ作成・サイト設計・ニーズに合わせた定期的な改善が必要となります。

    そのため、SEOの施策を実施するにあたり獲得したコンテンツマーケティング(CMS)施策が重要となります。


    オウンドメディアの活用へ進む

     

    SEOとは?検索エンジンの上位に表示させ認知拡大につなげよう

  • 自社製品やサービスの認知拡大のためにインターネット広告を検討している場合、
    「インターネット広告には何があるんだろう」「どのような効果が見込めるのだろう」など、インターネット広告に関して何を採用すれば良いかお悩みでないでしょうか?

    本章では、検索エンジン対策の SEO 、インターネット広告の中でも代表的な「リスティング広告」との違いを踏まえ、「ディスプレイ広告」の目的や効果をご紹介します。

     

    01ディスプレイ広告とは

    ディスプレイ広告は、Webサイトの広告枠に表示される画像広告や動画広告などの総称です。
    さまざまなWebサイトの広告枠に対して、サイトコンテンツの内容に応じた広告が表示されます
    これらのことから、「バナー広告」「コンテンツ連動型広告」などとも呼ばれます。

    そのためディスプレイ広告は、購入意欲や興味があるが気づいていない潜在的な顧客にアプローチすることができ、幅広い層へ自社商品やサービスについて認知させることが可能です。

     

    display_1.png

    図1.顧客層に対するアプローチ手法

     

    02ディスプレイ広告運用のターゲットや目的

    ディスプレイ広告の目的は、自社サイトの認知拡大のためにサイトに誘導させることです。

    ディスプレイ広告の主なターゲット層は、自身の解決したい課題が明確になっていない「潜在層」が対象です。
    ターゲットは自分の課題を認識している「キーワードを検索したユーザ」ではなく、課題の認知まで至っていない層のユーザになるため、リスティング広告と比べるとコンバージョン率は低くなります。

    目的 ターゲット 実施内容 KPI
    認知拡大 潜在層 広告配信先を絞り、画像や動画などを使い視覚的に潜在層にアプローチします サイト訪問数 

     

    display_2.png

    図2.ディスプレイ広告で改善するKPI

     

    03SEOとリスティング広告との違い

    ディスプレイ広告は、特定のキーワードを入力したユーザに対して広告を表示するリスティング広告に比べ、広範囲に広告を表示する点や、動画や画像を使える点などの理由から多くの人の目に止まり、潜在層に対してアプローチが可能となります。

    しかしながら、多くの方にサイトに訪問いただくことにはなりますが、広いターゲット層への広告配信を行うためコンバージョン率は低くなります。

    施策 メリット デメリット
    ディスプレイ広告
    • 画像や動画を使用できる
    • リターゲティングが可能
    • 媒体への広告費用が発生する
    • コンバージョン率が低い
    • 成果の測定や改善が難しい
    リスティング広告
    • 集客の即効性がある
    • ターゲットを絞ることが可能
    • 媒体への広告費用が発生する
    • 広告をやめれば集客効果もなくなる
    SEO
    • 広告費をかけずに集客できる
    • 長く集客を維持できる
    • ブランディングに役立つ
    • 成果が出るまでに時間がかかる
    • 運用コストがかかる
    • 外注先の選び方が難しい

     

    それぞれの広告は何に効果的なのか

    それぞれの特徴や仕組みを理解して、目的や商材によってどちらの施策を実行するか決める必要があります。

     

    潜在的な顧客にアプローチするならディスプレイ広告

    ディスプレイ広告は「課題に気付いていない」方に対して広告を表示させることが可能のため、幅広い層へ自社商品やサービスを認知させる場合は、画像や動画なども使用できるディスプレイ広告がおすすめです。

     

    短期的な視点で集客するならリスティング広告

    リスティング広告は、「今まさに目的を持って検索した」方に対して広告を表示させることが可能のため、比較的ニーズや緊急性の高い顧客に短期間で効果を出したい場合はリスティング広告がおすすめです。

     

    リスティング広告について詳しく見る

     

    中長期的な視点で継続的に集客し続けるならSEO

    SEOは、広告費をかけずに中長期的に集客が可能のため、即効性は求めていないが、最終的に中長期的にアクセスの獲得及び、獲得の継続を見込みたい場合は、SEOがおすすめです。

     

    SEOについて詳しく見る

     

    04ディスプレイ広告の仕組み

    ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリの広告枠に表示される以下の画像のような広告のことです。

    display_3.png

    図3.ディスプレイ広告のイメージ

     

    課金方式について

    ディスプレイ広告は、「クリック課金」「インプレッション課金」「コンバージョン課金」の3種類の課金方式があります。それぞれの課金方式の詳細については以下表をご確認ください。

    課金方式 特徴
    クリック課金

    表示された広告をクリックされた時点で料金が発生します。
    そのため、広告が表示されていたとしても、クリックされない限り広告料は発生しません。

    またクリック課金では、広告キャンペーンごとに一日の上限金額の設定が可能のため、広告に関しての予算を超えてしまうことは基本的にありません。

    インプレッション課金

    広告が1000回表示されるごとに料金が発生します。
    クリック課金制とは異なり、クリック回数ではなく表示回数の課金方式です。

    クリック数が多い広告は、インプレッション課金制のほうが低コストで運用することが可能です。

    コンバージョン課金

    コンバージョンが発生した際に費用が発生します。

    他の課金方式とは異なり、クリックや表示が条件となり料金が発生する方式ではありません。

    参考:ディスプレイ キャンペーンでコンバージョンに対するお支払いを使用する

    補足

    ディスプレイ広告は潜在顧客に対しての広告配信のためリスティング広告と比較するとコンバージョンに至りづらく、平均クリック単価が低い傾向にあります

     

    広告掲載順位について

    ディスプレイ広告は、サイト内の広告枠ごとに「広告ランク」を基準とした他社広告との入札競争になります。広告ランクの基準となるのは、キャンペーンのターゲット予算品質スコアです。

    リスティング広告とは異なり基本的にページ1つの広告枠につき、1つの広告のみの表示のため、2位以下は表示されません。そのため、「広告に表示される=1位」となります。

    参考:ディスプレイ ネットワークの広告オークションについて

     

    05ディスプレイ広告のはじめかた・進め方

    ディスプレイ広告を行うにあたってのやり方・進め方を説明させていただきます。

     

    お客様ご自身で実施する場合

    ディスプレイ広告には主に「Googleディスプレイネットワーク」と「Yahoo! ディスプレイアドネットワーク」の2種類あります。

    運用するにあたり大まかな工程は、下記になります。

    1. 何を行いたいのか目的を明確にする
    2. ターゲットを見極める(潜在層も含めてターゲティングを行う)
    3. リターゲティング広告を活用する
    4. 顧客の興味関心を把握する
    5. 広告配信先を絞る(親和性の高い配信先を設定します)

    ※運用に多くの手間がかかるため、
    予算の検討は必要になりますがディスプレイ広告の構築は外部業者へ委託する事も検討しましょう。

     

    シャノンにお願いする場合

    シャノンでは、Shanon Ad Cloudとしてリスティング広告の配信サービスを提供しています
    広告の運用をレポートして毎月の成果を報告します。
    リードの獲得に課題のあるお客様はぜひシャノンへご相談ください。
    ※詳しくは担当営業までお問い合せください。

     

    06まとめ

    ディスプレイ広告では、明確な目標をもってターゲティングを行うことが大切です。
    運用後も定期的な見直し改善が必要不可欠となります。

    運用には多くの手間と時間がかかりますが、購入意欲や興味があるが気づいていない潜在的な顧客に対して幅広くアプローチすることに効果的です。

    また、幅広い顧客に対して認知拡大することで、リターゲティングが可能となり、長期的な視点で顧客獲得に貢献する効果もあります。

    ディスプレイ広告とは?活用して新規リード獲得につなげよう

  • インターネット広告を自社製品やサービスの認知拡大のために検討している場合、
    「インターネット広告には何があるんだろう」「どのような効果が見込めるのだろう」など、インターネット広告に関して何を採用すれば良いかお悩みでないでしょうか?

    本章では、検索エンジン対策の SEO 、インターネット広告の中でも代表的な「 ディスプレイ広告 」との違いを踏まえ、「 リスティング広告 」の目的や効果をご紹介します。

     

     

    01リスティング広告とは

    リスティング広告とはGoogle や yahoo!JAPAN といった検索エンジンで検索したキーワードに連動して、検索結果に表示されるテキスト型の広告のことです。
    検索結果に表示されるため、インターネット広告を代表する「検索結果連動広告」とも呼ばれる広告手法でもあります。

    リスティング広告は、リード自身が検索したキーワードに併せて広告が表示されるため、ターゲットを明確に決定したうえで、そのキーワードで検索結果の上位表示させることが重要となります。

    ニーズが顕在化した顧客に対して的確に表示することができます。

     

    listing_1.png

    図1:顧客層に対するアプローチの手法

     

    02リスティング広告運用のターゲットや目的

    リスティング広告の目的は、検索エンジンからの自社サイトへの流入数を増やし認知拡大につなげることです。

    リスティング広告のターゲット層は主に明確なニーズを持っている顕在層が対象です。
    そのため、ニーズが顕在化した顧客に対して的確に表示でき、短期間で効果を出すことも可能です。

    しかし、検索を行うことが前提の広告のため、商品やジャンル自体があまり認知されていない場合や、他社との比較ポイントがない場合は効果が薄れます。

    目的 ターゲット 実施内容 KPI
    認知拡大 顕在層 「〇〇 比較」「〇〇 効果」といった購買に意欲のある具体的なキーワードを軸に対策 サイト訪問数 

     

    listing_2.png

    図2:リスティング広告で改善するKPI

     

    03SEOとディスプレイ広告との違い

    リスティング広告は、検索を行うことで表示させる広告のため、比較的ニーズや緊急性の高い顧客にアプローチすることに特化している広告です。しかし、SEOとは異なり広告を表示させるためには広告費を支払う必要があります。

    また、リスティング広告は即日で検索結果の上位表示が可能ですが、成果を出すには、成果の確認や広告の調整などを行う必要があるため成果を出すには手間や時間が必要です。

    施策 メリット デメリット
    リスティング広告
    • ターゲットを絞ることが可能
    • 集客の即効性がある
    • 媒体への広告費用が発生する
    • 広告をやめれば集客効果もなくなる
    ディスプレイ広告
    • 画像や動画を使用できる
    • リターゲティングが可能
    • 媒体への広告費用が発生する
    • コンバージョン率が低い
    • 成果の測定や改善が難しい
    SEO
    • 広告費をかけずに集客できる
    • 長く集客を維持できる
    • ブランディングに役立つ
    • 成果が出るまでに時間がかかる
    • 運用コストがかかる
    • 外注先の選び方が難しい

     

    それぞれの広告は何に効果的なのか

    以下に記載してあるそれぞれの特徴や仕組みを理解して、目的や商材によってどちらの施策を実行するか決める必要があります。

     

    短期的な視点で集客するならリスティング広告

    リスティング広告は、「今まさに目的を持って検索した」方に対して広告を表示させることが可能なため、比較的ニーズや緊急性の高い顧客に短期間でも効果を見込め、アプローチができるリスティング広告がおすすめです。

     

    課題に気付いていないなどの潜在的な顧客にアプローチするならディスプレイ広告

    ディスプレイ広告は「課題に気付いていない」方に対して広告を表示させることが可能なため、幅広い層へ自社商品やサービスについて認知させる場合は、画像や動画なども使用できるディスプレイ広告がおすすめです。

     

    ディスプレイ広告について詳しく見る

     

    中長期的な視点で継続的に集客し続けるならSEO

    SEOは広告費をかけずに中長期的に集客が可能なため、即効性は求めていないが、最終的に中長期的にアクセスの獲得及び、獲得の継続が見込めるSEOがおすすめです。

     

    SEOについて詳しく見る

     

    04リスティング広告の仕組み

    リスティング広告とは、GoogleやYahoo!JAPANといった検索エンジンでユーザーが検索したキーワード(検索語句)を元に、検索結果画面に表示される以下画像のような広告のことです。

    listing_3.png

    図3:リスティング広告のイメージ図

     

    課金方式について

    リスティング広告は、表示された広告がクリックされた時点で料金が発生するクリック課金制です。そのため、広告が表示されていたとしても、クリックされない限り広告料は発生しません。

    またクリック課金では、広告キャンペーンごとに一日の上限金額の設定が可能なため、広告に関しての予算を超えてしまうことは基本的にありません。

     

    広告掲載順位について

    広告掲載時、検索結果の上部に3つから4つの枠が用意されていますが、同じキーワードに対して、広告を表示させたい広告主が複数いる場合の掲載順位は「広告ランク」が高い順に表示されるオークション制となっています。

    広告ランクの計算方法として、「入札価格×品質」となります。例えば、Googleの広告ランクは以下おおよそ6つの要素で決まります。

    1. 入札単価
    2. 広告とランディング ページの品質
    3. 広告ランクの下限値
    4. オークションにおける競争力
    5. ユーザーが検索に至った背景(コンテキスト)
    6. 広告表示オプションやその他の広告フォーマットの効果

     

    Googleのシステム上で上記要素を踏まえたオークションを行い、顧客の状況や広告主の設定を加味し決定されます。ランクの大まかな説明については以下をご確認ください。

    広告ランク参考 Google広告ヘルプ:広告ランクについて

     

    05リスティング広告のはじめかた・進め方

    リスティング広告を行うにあたってのやり方・進め方を説明します。

     

    お客様ご自身で実施する場合

    リスティング広告にはYahoo!広告とGoogle広告の2種類があります。
    希望のアカウントを開設し利用を行います。

    運用するにあたり大まかな工程は、下記になります。

    1. 広告アカウントを作成(キーワード・ターゲット・広告文作成)
    2. 適切な入札単価を設定する
    3. 予算の調整を行う
    4. キーワードの調整を行う(効果が少ないものは除外する)
    5. 効果が高いパターンの検証を行う(ABテストなど)
    6. 設定しているサイトの確認を行う(LPページのファーストビューなど)

    ※運用に多くの手間がかかるため、
    予算の検討は必要になりますがリスティング広告の構築は外部業者へ委託する事も検討しましょう。

     

    シャノンにお願いする場合は

    シャノンでは、Shanon Ad Cloudとしてリスティング広告の配信サービスを提供しています。
    Shanon Ad Cloudでは、広告の運用をレポートして毎月の成果を報告いたします。
    リードの獲得に課題のあるお客様はぜひシャノンへご相談ください。

    ※詳しくは担当営業までお問合せください

     

    06まとめ

    リスティング広告では掲載順位を上げるために、適切な入札単価で質の高い広告を作成することが重要となります。
    入札単価や検索時のキーワードなどに関しては、定期的な見直し改善が必要不可欠となります。

    運用には多くの手間と時間がかかりますが、顕在層に対して的確にアプローチを行うことが可能なため、自社サイトへの流入を増加させ、認知拡大を狙うことができます。

    コンバージョン率の高さもあり、短期間でも効果が見込めるものとなります。

     

    リスティング広告とは?活用して自社製品の認知拡大につなげよう