新メールエディタでは本文や基本情報のデフォルト値の設定ができかねます。
しかしながら、「雛形のメールテンプレート」をあらかじめ作成してコピーしながらご利用いただくことで、毎回入力する手間を省くことができます。
以下では雛形のメールテンプレートの作成方法をご紹介します。
01テンプレート作成方法
- [メール]>[テンプレート一覧]>画面右上の[新規登録]ボタンをクリックします。
- テンプレートの形式を決定します。
図1:ベーステンプレート選択画面
- 雛形にしたい内容を本文と基本情報それぞれに入力します。
<本文>
・署名や会社のロゴ画像など、全てのメールに共通して使用する内容を登録します。
図2:本文画面
・今回は、応用して活用できるメールテンプレートの雛形を作成するため、「タイトル」に【雛形】といった目印を入れると、他のテンプレートと区別しやすくなり、管理が便利になります。
図3:基本情報画面
- 画面右上の[登録]ボタンをクリックします。
図4:登録ボタン画面
02テンプレートコピー方法
- [メール]>[テンプレート一覧]をクリックします。
- 対象のメールテンプレートの[コピー]リンクをクリックします。
図5:コピーリンク画面
- コピーしたメールテンプレートの[編集]リンクをクリックし、タイトルを変更します。
※コピーされたテンプレートのタイトルは「コピー~」が付与されます。
図6:編集リンク画面
03関連情報
×