※動画視聴時は、動画右下の から全画面モードへ切り替えご視聴ください。
1. 概要
この動画では、リードのフォロー優先度を整理するための「リードフォロー管理施策」について、具体的な設計例とワークを通して本施策の設計方法をを学んでいただきます。
本動画を受講していただき、リードの見込み度合いを把握して対象としたリードを漏れなく継続的にフォローする仕組みについての検討方法を理解してください。
その後、お客様の施策内容を整理するために、「リードフォロー管理シート」を用いてお客様の自社に合った業務設計を行ってください。具体的な設計ワークの進め方は、「ワークの進め方」をご確認ください。
※なお業務設計を行う中で、分からないこと・困ったことがあればフォーラムサイトよりお問い合わせください。相談会へお越しの際にご質問をいただく形でも問題ございません。
『施策実施編ワークシート.xlsx』は相談会で使用するため、相談会実施3日前にはこちらの「ワークシートアップロードフォーム」よりご提出をお願いします。
※本動画は『スケジュール計画書.xlsx』のマイルストーンNo.5にあたります。
2. 所要時間
動画理解:10分
ワーク実践:15~20分(目安)
運用実施:5時間(目安)
3. 動画の受講準備
この動画はSMPの基本機能の利用方法を理解した上で、システムの初期構築に必要な知識を身に着けている方向けの動画となっています。まだ以下動画の学習がお済ではない方は、先にそちらをご受講されることをお勧めいたします。
4. ワークの進め方
ここでは、『施策実施編 ワークシート.xlsx』の「リードフォロー管理 (例)」シートを参考例として、本ワークの進め方について紹介します。
手順(1)
まずは自社で運用を想定しているリードフォロー管理施策の目的や内容について概要情報として整理をします。
「名称」には、本施策の名称をご記載ください。
「説明」には、本施策の実施目的や運用する対象や内容についての情報をご記載ください。
「運用想定開始日」には、現状想定している本施策の開始日をご記載ください。
手順(2)
本施策の運用において必要となる検索条件や活動履歴の項目を検討します。
「活動履歴」には、担当営業が架電もしくはアポイント後の活動履歴情報を検討してご記載ください。
「検索条件」には、本施策にて対象となるリードを抽出することができるリードの複合検索条件をご記載ください。
手順(3)
本施策を自社で実施するにあたって、どの手順で運用を進めるか業務の流れを検討します。
「業務設計」には、自社の業務の流れを踏まえて実施ステップをご記載ください。
5. 関連ページ