SMPに管理者ログインした状態で申込み画面を表示した際、テンプレートパスが表示されない原因は「ファイルパスの表示がOFF」「カスタマイズCSSの影響」のいずれかが考えられます。本記事では、それぞれの対処方法を説明します。
図1:テンプレートパスが表示されているイメージ |
1.原因
テンプレートのファイルパスが表示されない原因は、大きく分けて2つあります。
- ファイルパスの表示がOFFになっている
- ファイルパスの表示用タグがCSSの影響で画面上に見えない
2.対処方法
2.1. テンプレートパスの表示がOFFになっている場合
テンプレートパスの表示を、OFFからONに切り替えます。
全キャンペーン管理モード(青画面)>サイドメニュー:キャンペーン>一覧リンク
- 全キャンペーン管理モードの[キャンペーン]タブ>対象のキャンペーン>プレビューをクリックします。
- 申込画面が表示されます。
- 画面左上に表示される枠内の「テンプレートパスの表示」項目を確認します。
- OFFになっている場合、「切り替え」をクリックし、「ON」にします。
図2:テンプレートパスの表示切り替えイメージ |
2.2. ファイルパスの表示用タグがCSSの影響で画面上に見えない
表示用タグには「template-layout」という「id名」が付与されています。
この表示用タグが、HTMLソースに記載されているか確認してください。
図3:セミナープレビューのページでの表示タグ確認イメージ |
HTMLソースに記載されている場合、テンプレートカスタマイズを行った際に追加したCSSの影響を受けている可能性が高いと考えられます。シャノンの担当営業もしくは、テンプレートのカスタマイズを行った企業様へお問い合わせください。
<HTMLソース表示方法>
Microsoft Edge の場合
- 対象のページを表示し、 [F12] を押して「開発者ツール」を表示します。
- 「要素」タブをクリックします。
- 左上のメニューからテンプレートパスの表示:ONにします。
- 「template-layout」というid名の要素がソースに追加されたか確認します。
Google Chrome の場合
- 対象のページを表示し、 [Ctrl]+[Shift]+[i] を押して「デベロッパーツール」を表示します。
- 「要素」タブをクリックします。
- 左上のメニューからテンプレートパスの表示:ONにします。
- 「template-layout」というid名の要素がソースに追加されたか確認します。
Mozilla Firefox の場合
- 対象のページを表示し、 [Ctrl]+[Shift]+[i] を押して「開発ツール」を表示します。
- 「インスペクター」タブをクリックします。
- 左上のメニューからテンプレートパスの表示:ONにします。
- 「template-layout」というid名の要素がソースに追加されたか確認します。
3.関連コンテンツ
×