01回答
メールテンプレート内のリンク設定を編集することで、リンククリック時に指定のメールアドレス(TO、CCなど)や件名を自動挿入した状態で、新規メールを作成できます。
02解決手順
以下の手順で、メールリンクの設定を行ってください。
ステップ1:件名に表示したいテキストをURLエンコードする
メールの件名に日本語などの全角文字や特殊文字を使用する場合、文字がメールソフトやブラウザで正しく認識されず文字化けなどを起こすことがあります。そのため、文字化けなどを防ぎ、意図した件名を正しく表示させるために、事前に「URLエンコード」という処理を行います。
- Excelやスプレッドシートのセルに、メールの件名として表示させたい日本語テキストを以下の形式で入力します。
▼基本形式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=ENCODEURL("ここに件名を入力")
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼入力例
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・メールの件名を「メール」にする場合
=ENCODEURL("メール")
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー - Enterキーをクリックし、表示されたエンコード済みの文字列をコピーして控えます。
例:「メール」をエンコードした場合
「%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB」
ステップ2:メールテンプレートのリンク設定を編集する
既存のメールテンプレート本文に、URLエンコードした件名を含むメールリンクを設定します。
- [メール]>[メールテンプレート一覧]をクリックし、編集したいテンプレートの[編集]リンクをクリックします。
-
[本文]タブをクリックし、リンクを設定したいテキストを記載します。
(例:▼詳細・お申し込みはこちらから) - 記載したテキストを選択し、エディタの「リンク」アイコンをクリックします。
図1:メールテンプレート編集画面の「リンク」アイコン
-
「リンクURL」の入力欄に、以下の形式で文字列を入力します。
▼基本形式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
mailto:TOに設定したい任意のメールアドレス?subject=【ステップ1】で控えたエンコード済み件名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼入力例
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・パターン1:TOにtest@shanon.co.jp 、件名にエンコード済みの「メール」を設定する場合
mailto:test@shanon.co.jp?subject=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
・パターン2:TOにtest@shanon.co.jp 、CCにtest1@shanon.co.jp、件名にエンコード済みの「メール」を設定する場合
mailto:test@shanon.co.jp?cc=test1@shanon.co.jp&subject=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
ーーーーーーーーーーーーーーーーー図2:「リンクURL」設定
- [適用]ボタンをクリックします。
- 画面右上の[登録]ボタンをクリックし、保存します。
03補足情報
- 設定完了後は、テスト送信を行い、設定したリンクが意図した通りに動作するかをご確認ください。
- URLエンコードは、日本語などのマルチバイト文字をインターネット上で安全に送受信するための変換処理です。
- 以前のメールエディタではリンクタイプ「Email」を選択することで同様の設定が可能でしたが、現在のエディタでは仕様が変更され、URL欄に直接記述して設定します。この変更により、TO、CC、BCCや本文の一部を含めるなど、より柔軟で詳細な設定が可能です。
04関連情報
×