この記事では、DMARC設定を行う際によく寄せられるお問い合わせの内容をご案内しています。
迷惑メール対策の設定に関しては、
「SMPからメール送信をはじめる前に必要な迷惑メール対策の設定について」をご確認ください。
01DMARCの設定によくある質問
1.1 DNS設定方法に関して
DNS設定を行う際は、以下のようにheader from(SMPのメールテンプレートの送信者E-mailアドレス)のドメインを設定してください。
例)
ホスト名:_dmarc.shanon.co.jp ※shanon.co.jpがheader fromになります。
また、DMARCには header fromのドメインとDKIMのドメインが比較する仕様があります。 それぞれのドメイン、もしくは組織ドメインが一致しているドメインとなるようにしてください。 一致しない場合、迷惑メールや受信拒否となってしまう可能性がございます。
送信者E-mailアドレスの一例 | DKIMドメインの一例 |
DMARCの |
補足 |
---|---|---|---|
taro@shanon.co.jp | shanon.co.jp | ○ | ドメインが一致している |
test@mail.shanon.co.jp | dkim.shanon.co.jp | ○ | 組織ドメインが一致している |
shanon.co.jp | smktg.jp | X | ドメインが一致していない |
ドメインの設定方法に関しては、「マニュアル:公開するドメイン名の決定」もご確認ください。
1.2 DMARCが既に設定されている場合、シャノン用に追加の設定について
DMARCが既に設定されている場合、DMARCは、1つのドメインに1つの設定となりますので
改めてシャノン用でDMARCを設定する必要はありません。
DMARCが既に設定されているか否かは、以下の確認方法をお試しください。
コマンドプロンプトにて「“v=DMARC1;”」という値が応答されていれば、DMARCのレコードが存在していることになります。
- お使いのPCのタスクバーにあるWindows アイコンをクリックします。
- 「 コマンドプロンプト 」と検索し、起動させます。
- コマンドプロンプトに以下のコマンドを入力します。
nslookup -type=TXT _dmarc.<header from(送信者E-mailアドレス)>
例:送信メールのドメインが「shanon.co.jp」の場合
nslookup -type=TXT _dmarc.shanon.co.jp
例:送信メールのドメインが「info.shanon.co.jp」の場合
nslookup -type=TXT _dmarc.shanon.co.jp ※組織ドメイン(shanon.co.jp)で確認してください
- 以下のようにコマンドプロンプトで「“v=DMARC1;”」と表示されている場合、DMARCのレコードが存在しています。
DMARCレコードの確認に関しては「マニュアル:DMARCレコードの確認」もご確認いただけます。
1.3 DMARC登録時のオプション値について
DMARCレコードをDNSサーバーへ登録する際のオプション値は、以下をご参照ください。
この設定値でDMARCの認証チェックが出来るようになります。
最初は、認証を行う事を最優先とした設定になります。
v=DMARC1; p=none; sp=none;
なお、今後、DMARCを利用した不達メールのレポート集計や分析をお客様で実施する場合は、必要に応じてオプション値をご検討ください。
オプション値に関しては、「マニュアル:DMARCレコードのパラメータ」や「記事:DMARCを使ったなりすましメール対策について」をご参照ください。