SMPから配信したメールの到達率を上げるためには、[送信元ドメイン]に対して、SPF/DKIM設定が必要不可欠です。
本FAQでは、シャノンが推奨するSPF/DKIM設定の組み合わせについてご説明します。
01SPF/DKIMの推奨設定について
配信するメールの[送信元ドメイン]には、SPFの設定及び、DKIM設定を両方を行った上でメール配信を行うことを推奨しています。メールの到達率向上対策で、SPFの設定やDKIMの設定を行いますが、それぞれの設定で解決できる内容が異なるため、
SPFが設定済でDKIMは未設定の場合、DKIMのチェックでNGとなればリードにメールは届きませんし、
逆に、DKIMが設定済でSPFは未設定の場合、SPFのチェックでNGとなればリードにメールは届きません。
そのため、どちらのチェックも Pass できるように、両設定とも行うことを推奨しています。
設定 | SPF | DKIM設定 |
---|---|---|
非推奨 | 未設定 | 未設定 |
非推奨 | 設定済 | 未設定 |
非推奨 | 未設定 | 設定済(第三者署名形式or作成者署名形式) |
推奨① | 設定済 | 第三者署名形式のDKIMを利用 |
推奨② | 設定済 | 作成者署名形式のDKIMを利用 |
02推奨する設定方法
推奨①:SPF設定済かつ、第三者署名形式のDKIM設定を利用
シャノンでは、第三者署名形式のDKIMを標準で提供しています。
第三者署名形式のDKIMを利用することで、メール本文やヘッダーの改ざんチェックを行っているメールサーバーへの送信時のメール不達対策になります。
第三者署名のDKIMの利用方法については、以下のFAQをご確認ください。
推奨②:SPF設定済かつ、作成者署名形式でDKIM設定
作成者署名形式のDKIMを利用するには、お客様がメール送信時に利用する送信ドメインのDNSレコードへ、作成者署名形式のDKIMの設定していただく必要があります。
第三者署名形式のDKIMより設定の手間はかかりますが、メール本文やヘッダーの改ざんチェックに加え、メール送信者のなりすましチェックを行っているメールサーバーへの送信時のメール不達対策が可能となり、推奨①の設定よりもメールの到達率が向上します。
第三者署名のDKIMの利用方法については、以下のFAQをご確認ください。
03関連コンテンツ
×