https://www.shanon.co.jp/blog/entry/sendenkaigishou_2/
シャノンの魅力が伝わるフレーズは?ユーザー&メルマガ会員の投票で決定した作品を公開
シャノンの魅力が伝わるフレーズは?ユーザー&メルマガ会員の投票で決定した作品を公開こんにちは。シャノンマーケティング部の中村です。今回はシャノンが参加させていただいた「宣伝会議賞」について、第二弾の記事となります。第一弾の記事では宣伝会議から公式に発表された「協賛企業賞」選定の舞台裏をご紹介させていただきましたが、この記事ではシャノン独自で実施した賞について結果をご報告します。ぜひ、第一弾の記事もあわせてご覧ください。関連記事:最後は「アルゼンチンvsフランス」?宣伝会議賞の受賞作品選定の裏側をご紹介目次Toggle宣伝会議賞とはシャノンが募集した課題についてシャノン独自で実施した「お客様賞」と「メルマガ会員賞」お客様賞「これからは足より、足跡で稼ぐ時代です。」メルマガ会員賞 「気になる」を「買う気になる」へ。最後に宣伝会議賞とは第一弾の記事でもご紹介していますが、「宣伝会議賞」は、月刊「宣伝会議」が主催する広告表現のアイデアをキャッチフレーズまたは絵コンテ・字コンテという形で応募いただく公募広告賞です。マーケターのかたであれば、ご存知のかたも多い賞かと思います。企業のマーケティングをご支援させていただいているシャノンですが、マーケティングに関わる企業としてぜひ協賛したいという思いから、2022年9月から募集を開始した第60回でははじめて参加させていただきました。シャノンが募集した課題についてシャノンで募集した課題はこちらです。マーケティング部門を置いている企業はまだまだ少なく、これからマーケティングに関わるかたが世の中に増えていくと考え、私たちの製品の魅力が伝わるアイデアを募集させていただきました。2か月間の募集期間で、最終的に10,000件を超える作品が集まりました。ご応募いただいたみなさま、この場をお借りして素敵なアイデアを考えていただきありがとうございました。シャノン独自で実施した「お客様賞」と「メルマガ会員賞」3月10日に協賛企業賞が発表されたあと、3月の終わりから4月にかけてシャノン独自の賞の投票を実施しました。実施した賞は「お客様賞」と「メルマガ会員賞」の2つです。「お客様賞」は、シャノンをご利用いただいているユーザーのみなさまに、シャノンの魅力が伝わるキャッチフレーズにご投票いただいた結果、もっとも票を集めた作品となります。「メルマガ会員賞」もほぼ同様なのですが、ユーザーさま以外のメルマガ会員のみなさまに投票いただき、もっとも票を集めた作品としています。以下のように特設ページを設けて投票を実施しました。 ちなみに、キャッチフレーズの投票企画なので「お客様賞」「メルマガ会員賞」にご投票いただいたかたのなかから、抽選で言葉にかかわるプレゼントとして書籍「言葉ダイエット」をお送りします。ご投票いただいたみなさま、ありがとうございました!それぞれの賞で投票いただいたのは、協賛企業賞を社内で選定した際にぎりぎりまで残っていた以下の10作品です。五十音順にご紹介します。あなたの未知を、道にする。あの手、この手を、1つの手で。売れた理由と同じくらい、売れない理由が知りたい。「気になる」を「買う気になる」へ。口コミより、履歴のほうが本音だと思う。これからは足より、足跡で稼ぐ時代です。たまたまを、またまたに。ダメ押しではなく、背中を押せるように。二兎を追って、二兎を得る。「めぐりあい」を、「すれちがい」から救います。投票は終了しましたが、この10作品のうち読者のみなさまが思う「シャノンの魅力が伝わるキャッチフレーズ」はどれでしょうか?それぞれの賞に選ばれた作品をこの後ご紹介しますので、ぜひご覧ください。お客様賞「これからは足より、足跡で稼ぐ時代です。」シャノンを使うことで、営業がお客様と直接会うだけではなく、はがきDMやウェビナー、展示会などさまざな方法で接点を持ったお客様の足跡をもとにマーケティング活動できるメリットを表現した作品です。社内で選定した際には「足跡」という言葉がWebページのアクセス履歴を取得するシャノンの「Webトラッキング機能」を連想させると盛り上がった作品でした。シャノンを熟知しているユーザーのみなさまにとっても、製品と結びついたイメージのわきやすい言葉であったことが票を集めた要因かもしれませんね。「これからは足より、足跡で稼ぐ時代です。」を考えてくださった伊藤康博さまからコメントをいただきましたので、ご紹介します。今までで一番向き合ったのに、今回も落胆に終わったはずの宣伝会議賞から、見慣れない「お客様賞」なる連絡をいただいた。まさかこんなことが起こるなんて。やっと、少しだけ報われた。コピーにもう一度命をくださったシャノン様、本当にありがとうございました。サービスを知るユーザー様に選ばれたなんて、こんな光栄なことはありません。そしていつもコピーを全力で書かせてくれるコピグラのみんなと、家族に、ありがとう。メルマガ会員賞 「気になる」を「買う気になる」へ。顧客の買う気を引き上げる「リードナーチャリング」を、はじめてのかたにも伝わるシンプルな言葉で表現いただいた作品です。現在シャノンのTOPページでも「リードナーチャリング」を推したキービジュアルを採用していることもあり、「リードナーチャリング」を想起しやすかった点がシャノンの魅力を伝えるフレーズとして票を集めたのかもしれません。 こちらのコピーについても、提出してくださった長井謙さまからのコメントをいただきましたのでご紹介します。ちなみに、長井さまの作品は協賛企業賞としても選出されています。この度は「メルマガ会員賞」のご選定、ありがとうございます。リードの獲得から買う気の引き上げまでを一気通貫で行えるマーケティングオートメーションの特徴を、顧客目線の言葉で表現したコピーでした。宣伝会議賞の協賛企業賞「あの手、この手を、1つの手で。」に続き、ユーザー様からもご評価をいただき大変ありがたく存じます。シャノン様の魅力を広めるきっかけとなれたのであれば、これ以上嬉しいことはありません。長井さまの作品に決定した協賛企業賞選定の裏側について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。関連記事:最後は「アルゼンチンvsフランス」?宣伝会議賞の受賞作品選定の裏側をご紹介最後に2022年9月の作品募集開始から2023年4月まで半年以上経ちましたが、シャノンのマーケティングオートメーションの魅力が伝わるフレーズとして、宣伝会議公式の賞、シャノン独自の賞、あわせて3つの賞で以下の作品が選ばれました。協賛企業賞:あの手、この手を、1つの手で。お客様賞:これからは足より、足跡で稼ぐ時代です。メルマガ会員賞:「気になる」を「買う気になる」へ。これらの作品の言葉の力をお借りして、シャノンはマーケティングオートメーションの魅力を伝えられるよう努めてまいります。「お客様賞」や「メルマガ会員賞」に投票いただいたみなさま、作品とコメントを提出してくださった伊藤さまと長井さまだけではなく、宣伝会議賞のシャノンの課題に関わってくださったみなさますべてに感謝を申し上げます。最後に、シャノンのマーケティングオートメーションでは、データの一元管理による効率的なリード獲得とナーチャリングが可能です。⇒製品資料と特典資料4点の無料ダウンロードはこちらまた、シャノンコンテンツアシスタントでは、主にセミナー集客メールのタイトルと内容、記事集客メールのタイトルと内容、記事本文の生成が可能です。⇒マーケティング専用生成AIクラウドのサービスサイトはこちら