https://www.shanon.co.jp/blog/entry/webinar_enquete/
【事例あり】ウェビナーにおけるアンケートの重要性と回答率を高める質問項目を紹介!
【事例あり】ウェビナーにおけるアンケートの重要性と回答率を高める質問項目を紹介!ウェビナーのアンケートとは、視聴者からウェビナーに対するフィードバックをもらうことを意味します。この記事では、ウェビナーアンケートについて知りたい人へ向けて、やり方や重要性、質問すべき内容を解説します。さらに、活用するメリットや効果的な回収方法にも触れるので、ぜひ参考にしてください。目次Toggleウェビナーとはウェビナーにおけるアンケートの重要性アンケートを取ることにより得られるメリット回収率が上がるアンケートの取り方アンケートを提出することによるインセンティブを提示するアンケートの回答項目を絞るアンケートの回収方法を工夫する効果的なアンケート項目の事例顧客についての質問例ウェビナーの内容についての質問例ウェビナーの参加動機についての質問例まとめウェビナーとはウェビナー(Webinar)とは、インターネットを介してセミナーを配信する手法です。ウェブとセミナー(Seminar)をかけあわせて生まれた言葉であり、オンラインセミナーとよばれる場合もあります。ウェビナーはどこからでも参加してもらえるうえに、コストも抑えることが可能です。動画配信に対する需要が高いことから、ウェビナーに注目する企業も増えています。ウェビナーにおけるアンケートの重要性ウェビナーを開催するなら、毎回きちんとデータを集めて効果を分析することが大切です。アンケートを取ることで、参加者のニーズや興味をより正確に把握できるようになります。アンケートを取れるタイミングとしては、ウェビナーの前後どちらかが候補となるでしょう。ただし、参加者の手間を考えると、ウェビナー後の1回に絞ることがおすすめです。アンケートを取ることにより得られるメリットここからは、アンケートを取ることにより得られるメリットを具体的に紹介します。見込み顧客の情報を収集できるアンケートを取ると、それだけで顧客との接触機会を増やせます。アンケートに名前や連絡先を記載してもらえば、見込み顧客の情報を集めて営業活動に活かすことも可能です。たとえば、次回のウェビナーの開催を告知したり、新しい商品やサービスを紹介したりできます。アンケートは集客や売上を向上させるために必要な情報を入手する手段にもなるので、その後の契約につながる大きなチャンスとなります。お客様の潜在的なニーズを把握できるウェビナーに興味をもって実際に参加した人は、何らかの悩みを解決したり希望を叶えたりしたいという潜在的なニーズを抱えています。なかには、自社が想定していないニーズを持っている人もいるでしょう。よって、ウェビナーに際してアンケートを取れば、顧客が何を考え、何を求めているのか正確に把握できます。顧客の潜在的なニーズに合わせて商品やサービスを開発したり提案したりすれば、ビジネスチャンスをもっと増やせる可能性があります。より満足の高いセミナーを作れるアンケートでは、ウェビナーそのものに対する意見も聞きましょう。たとえば、コンテンツや開催方法、日時などについて、参加者がどれくらい満足しているか確認することが大切です。率直な意見をしっかり集められると、今後さらに顧客の要望に沿ったウェビナーの開催につなげられます。顧客の満足度が高いウェビナーを開催できれば、自社の商品やサービスに対するイメージアップにもなるでしょう。回収率が上がるアンケートの取り方ウェビナーのアンケートの回収率を上げる方法は、基本的に一般的なセミナーと同様です。ちょっとした工夫を取り入れるだけでも、アンケートの回収率を格段に高めることができます。アンケートを提出することによるインセンティブを提示するアンケートに回答するメリットを示すと、自主的にアンケートに回答してくれる人が増える可能性が高いです。たとえば、アンケートの回答者だけに資料を送付する方法があります。一般的には、アンケートの項目が多いと、回答率は下がります。しかし、回答するメリットがあれば、アンケートの途中で離脱される可能性を下げることが可能です。また、アンケートの特典としてウェビナーの配信中に対応できなかった質問に対する答えをまとめたQ&Aも送付することにすれば、回収率はさらに高まるでしょう。回答者に対する資料の送付をあらかじめ自動化しておけば、アンケートの回収率がアップしても担当者の業務が増えることはありません。アンケートの回答項目を絞る回収率を上げるには、なるべく簡単に回答できるアンケートの作成も重要なポイントです。項目はできる限り少なくまとめ、短時間で回答できるようにしましょう。特にウェビナーの場合、Web上でのアンケートとなるので、回答フォームにはラジオボタンやチェックボックスを活用すると効果的です。タイピングすべき箇所が多いと離脱につながりやすいので、なるべく少ない手間で回答できるようにすることが大切です。自由回答を取り入れる必要があるなら、選択式の設問数とのバランスも考慮しましょう。ただし、どうしても必要なものに絞るようにしてください。また、特に回答してほしい重要な設問は、最初のほうに配置すると回答率を高められます。アンケートの回収方法を工夫するアンケートに回答する時間をウェビナーのスケジュールに含めたり、アンケートに答えてから退出するように声をかけたりするなど、回収方法を工夫することも大切です。ただし、一般的なセミナーとは違い、ウェビナーではそれが難しいケースもあるでしょう。そのため、すでに紹介したインセンティブの提示や回答項目の絞り込みを徹底することをおすすめします。そのうえで、ウェビナーでも可能な工夫を取り入れてみるといいでしょう。たとえば、当社ではもともとサンクスメールにアンケートURLを記載していました。しかし、ウェビナー開催中に表示されるチャット欄や、動画の概要欄にアンケートURLを記載したところ、回収率がアップしました。また、ウェビナーの最初と最後にアンケートへの回答依頼をアナウンスしていることも、回収率の向上に貢献していると考えられます。効果的なアンケート項目の事例ここでは、効果的なアンケート項目の事例について紹介します。項目を絞る際の参考にしてください。顧客についての質問例ウェビナーのアンケートでは、顧客に関する基本的な情報を必ず質問しましょう。たとえば、氏名や連絡先はもちろん、会社名や連絡を取りやすい時間帯などを記載する項目を作ってください。これらの情報は、ウェビナーの後に顧客へアプローチする際に重要なものとなります。これらの項目については、参加前に配信するメールで質問し、回答してもらってもいいでしょう。氏名や連絡先などの個人情報は、どうしても直接フォームに入力してもらう必要があります。しかし、連絡を取りやすい時間帯などについては、チェックボックスを設けられます。スムーズに回答してもらうために、少しでも回答の手間を減らす工夫をしましょう。ウェビナーの内容についての質問例アンケートの項目としては、参加したウェビナーに対する満足度やその理由についても盛り込む必要があります。単に感想を聞くだけでは回答者も答えにくいため、5段階評価のように回答しやすい基準を設定しましょう。ただし、5段階評価の中で「ふつう」といった選択肢を設定すると、そこに回答が集中する恐れがあります。はっきりとした回答を得たい場合は、あえて真ん中にあたる選択肢を外すことも一つの方法です。また、個別の意見を把握するには、回答者が感じたことを書き込める自由記載欄も設定するといいでしょう。回答者が多い場合、自由記載欄のすべてに目を通すには時間と手間もかかりますが、自社が想定していない貴重な意見を得られる可能性もあります。ウェビナーの参加動機についての質問例アンケートでウェビナーに参加したきっかけを質問すれば、その後の告知方法の参考にできます。広告やSNSなど想定されるきっかけをチェックボックスで設定し、簡単に選べるようにしましょう。参加のきっかけはアンケートの中でも特に重要な項目だといえるので、なるべく最初の設問として盛り込むことがポイントです。また、参加動機はその人が抱えている悩みを表すため、アンケートで質問すれば、自社からアプローチする際に参考にすることも可能です。自由記載欄を設けると、参加者の具体的な悩みがわかるようになります。その悩みに応じたきめ細やかなフォローを行うと、確度の高い顧客として育成できる可能性が高まるでしょう。まとめウェビナーを開催する際は、アンケートをしっかり回収することが大切です。アンケートで得られた結果は、その後の営業活動にとって重要な情報として役立つでしょう。そのためには、単にアンケートへの回答を依頼するだけでなく、さまざまな工夫を取り入れる必要があります。アンケートをより効果的に活用したいと考えているなら、ウェビナー配信のためのツールを提供しているシャノンにご相談ください。イベント参加状況やWebのアクセス履歴などと紐づけてアンケートを管理できるので、効果的な情報収集を実現できます。参加者の情報を見える化しつつ、継続的に開催するためのシステムも構築できます。シャノンではサポート体制が充実しており、メールや電話による気軽な問い合せも可能です。まずは資料請求をして効果的なウェビナー開催のためにお役立てください。最後に、シャノンのマーケティングオートメーションでは、データの一元管理による効率的なリード獲得とナーチャリングが可能です。以下にて豊富な機能をくわしくご紹介しております。⇒製品資料と特典資料4点の無料ダウンロードはこちら