メインコンテンツへスキップ

LINE公式アカウントを設定する

LINE公式アカウントを設定する
LINE公式アカウントを設定するLINE公式アカウントとSMPを紐づけるLINE設定を確認する既存の友だちを一括でリード登録するLINE公式アカウントとSMPを紐づけるチャネルIDとチャネルシークレットを取得LINEDevelopersよりLINEMessagingAPIのチャネルIDとチャネルシークレットをコピーします。詳しくはLINE公式アカウントのWebサイトよりご確認ください。チャネルIDとチャネルシークレットをSMPに設定SMPのLINE設定画面([LINE][公式アカウント])で、[新規登録]をクリックし、コピーしたチャネルIDとチャネルシークレットを登録します。WebhookURLをMessagingAPIチャネルに設定登録後、設定画面にWebhookURLが表示されます。これをコピーし、LINEDevelopersのMessagingAPIチャネルに登録してください。LINE設定を確認する公式アカウント一覧画面で、LINE公式アカウントの設定情報等を確認することができます。歯車のマークをクリックすると、表示項目の設定が可能です。確認できる項目は以下です。項目説明公式アカウント名LINE公式アカウントの名前です。チャネルIDとチャネルシークレットを登録した際に自動で表示されます。友だち数SMPとの連携後、LINE公式アカウントの友だちになった数です。連携前にすでに公式アカウントの友だちだったLINEユーザーをリードとして登録するには、既存の友だちを一括でリード登録するをご確認ください。ブロック数SMPとの連携後、LINE公式アカウントをブロックしているLINEユーザー数です。登録日時LINE公式アカウントを登録した日時です。更新日時LINE公式アカウントを更新した日時です。チャネルID登録したMessagingAPIのチャネルIDです。※デフォルトでは非表示になっています。表示項目設定を行うか、[詳細]をクリックすることで確認できます。チャネルシークレット登録したMessagingAPIのチャネルシークレットです。※デフォルトでは非表示になっています。表示項目設定を行うか、[詳細]をクリックすることで確認できます。既存の友だちを一括でリード登録するSMPとLINE公式アカウントの連携完了以前に存在していたLINE公式アカウントの友だちを一括で取得し、リードとして登録する機能です。注意LINE友だち一括リード登録は、認証ステータスが「認証済」になっているLINE公式アカウントのみ実行可能です。「未認証」の場合は、LINE公式アカウント管理画面からアカウント認証を行ってください。公式アカウント一覧画面のLINE友だち一括登録の項目で[一括登録]をクリック公式アカウントを選択し、[登録]ボタンをクリック登録が始まると、登録状況画面に遷移します。ここで[キャンセル]をクリックすると登録を中断します一度に登録できる友だち数の上限は10万件です。友だち数が10万件を超える場合、同じ操作を複数回行ってください。また、登録には時間がかかる可能性があります。キャンセルした場合、その時点までに登録された友だちはそのままリードとして残ります。登録処理が完了すると、登録結果画面に遷移します。ここで、登録完了した友だち数、エラーにより登録できなかった友だち数が確認できます。もしエラーが発生した場合は、再度一括登録を行ってください。一括登録の履歴を確認する公式アカウント一覧画面のLINE友だち一括登録の項目で[一括登録]をクリック公式アカウントを選択し、[一括登録履歴]ボタンをクリックし、履歴一覧画面に遷移履歴一覧で確認したい履歴の[詳細]をクリックし、履歴詳細画面を確認
https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/line/linesetting/