メインコンテンツへスキップ

キャンペーンの講演資料を設定する

キャンペーンの講演資料を設定する
キャンペーンの講演資料を設定するキャンペーンの講演資料を設定することができます。設定された講演資料は、マイページに表示させることができます。マイページに講演資料を表示させる方法は、「マイページからの講演資料ダウンロードを有効化する」ページをご参照ください。補足システム設定一覧画面より「講演資料を外部サーバーに保存」で設定を「有効」に変えると実際のファイルではなく、URLをファイルとして指定できるようになります。設定の有効を希望する場合は、弊社担当者までご相談ください。設定方法は、次のとおりです。キャンペーン詳細画面([キャンペーン][一覧][詳細])にしますキャンペーン詳細画面の中央部より「講演者一覧」の[追加]ボタンをクリックします講演資料情報を登録します項目の詳細は、次のとおりです。項目説明公開範囲資料の公開範囲を設定します。選択肢は次のとおりです。・すべて公開(※1)・会員・検索条件でフィルタされた会員(※2)・非公開(※3)※1会員管理機能でログインをしていない一般のお客様もダウンロード可能な範囲です。※2講演資料を登録しているキャンペーンに申込済みであり、検索条件に一致する、会員管理機能でログイン可能なリードだけがダウンロード可能な範囲です。※3リードはダウンロードできず、管理画面にログインした管理者のみがダウンロード可能な範囲です。公開開始日公開開始日の日付と時間を設定します。公開終了日公開終了日の日付と時間を設定します。ファイル講演資料を添付します。種別キャンペーン、または、サブキャンペーンが表示されます。※変更はできません。キャンペーン名ログインしているキャンペーン名が表示されます。※変更はできません。サブキャンペーン名サブキャンペーン名が表示されます。※変更はできません。資料名資料名を設定します。概要講演資料の概要説明を設定します。カテゴリ名資料のカテゴリを設定します。並び順講演資料の並び順を設定します。ダウンロード数ダウンロードされた回数がシステムから自動表示されます。※変更はできません。[登録]ボタンをクリックします講演資料を確認します補足システム内にアップロードされた講演資料等は、全キャンペーン管理モードの公開資料画面(「WEB」「公開資料」)に一覧として確認することができます。・キャンペーンにアップロードされた資料は「種別」項目が「キャンペーン」と表示されます。・全キャンペーン管理モードでアップロードされた資料は「種別」項目が「公開資料」と表示されます。
https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/seminar/list/chapter011/