メインコンテンツへスキップ
  • アンケート設問をエクスポートするアンケート設問をエクスポート(ダウンロード)して一覧にすることができます。エクスポート方法は、次のとおりです。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移しますアンケート選択肢を並び替えたいアンケートテンプレートを確認(検索)します選択追加したいアンケートテンプレートの[アンケート設問の追加/修正]リンクをクリックします「アンケート設問の編集」の[エクスポート]ボタンをクリックしますCSVダウンロードデータ作成結果画面より、[今すぐダウンロードする]ボタンをクリックしますダウンロードされたファイルのサンプルは、次のとおりです。
    https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/enquete/enquetetemplate/chapter004/

    アンケート設問をエクスポートする

  • アンケート設問をインポートするアンケート設問をインポート(一括登録)することができます。また、更新と同時に設問の新規登録と削除、並び替えもできます。アンケート設問のインポートにおける「注意事項」も合わせてご参照ください。設問のインポート方法は、次のとおりです。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移しますアンケート選択肢を並び替えたいアンケートテンプレートを確認(検索)します選択追加したいアンケートテンプレートの[アンケート設問の追加/修正]リンクをクリックします「アンケート設問の編集」の[インポート]ボタンをクリックしますベースファイルをダウンロードします[ベースファイルダウンロード]リンクをクリックし、ベースファイルをダウンロードします。インポートファイルを作成します次の必須項目です。必ず値を入力してください。name項目名form_type_master_idフォーム種別error_notnull必須の可否:日本語※使用する言語の数だけありますcheckbox_add選択肢:チェックボックス※フォーム種別が、チェックボックスを指定している場合のみcheckbox_order_row選択肢の並べ方:チェックボックス※フォーム種別にチェックボックスを指定している場合のみ)radio_add選択肢:ラジオボタン※フォーム種別にラジオボタンを指定している場合のみradio_order_row選択肢の並べ方:ラジオボタン※フォーム種別にラジオボタンを指定している場合のみpopup_add選択肢:プルダウンメニュー※フォーム種別にプルダウンメニューを指定している場合のみimage_file_sizeファイルサイズ(MB):画像※フォーム種別にファイルを指定している場合のみfile_file_sizeファイルサイズ(MB):ファイル※フォーム種別に画像を指定している場合のみ選択肢における入力値は、管理画面と同じ選択肢を指定しますフォーム種別の入力値は、次のとおりです((※)は選択肢型項目)。・テキストエリア・ラジオボタン(※)・チェックボックス(※)・プルダウンメニュー(※)・画像・ファイル選択肢型項目を新規登録する場合選択肢名の先頭に[]を記述してください。また、複数登録する場合はセミコロンで区切ってください。例:選択肢1、選択肢2の選択肢を新規登録する場合は、次のように指定します。[]選択肢1;[]選択肢2選択肢型項目を更新する場合選択肢名の先頭に[]の中に選択肢のIDを記述してください。選択肢のIDは、エクスポートしたCSVファイルをご参照してください。選択肢のエクスポート方法は、「アンケート設問をエクスポートする」ページをご参照ください。例1:選択肢IDが1の選択肢名が選択肢1である選択肢を、選択肢名選択肢2に更新する場合は、次のように指定します。[1]選択肢2例2:[1]A;[2]Bという2つの選択肢に対して[]C;[1]AAという値で更新した場合、次のように変更されます。[1]Aは[1]AAに更新[2]Bは削除Cが新規作成並び順がC;AAに変更「CSVファイル」にインポートファイルを添付し、[登録]ボタンをクリックします注意事項について注意・項目の選択追加、解除、削除はできません。・CSVから削除された項目は、更新時の変更はできません。・新規登録時にCSVから削除された項目は、デフォルト値が反映されます。デフォルト値がない項目は空白で登録されます。・更新時にCSVから削除された項目は、現在の値を保持します。・必須の可否は、使用する言語によって変更されますので、言語毎に指定してください。使用しない言語は項目として表示されません。・更新キーは、IDのみ使用できます。・CSVに更新キーがないデータ、または存在しないIDを指定している場合は、新規登録として扱います。・登録の履歴は、「インポート」の「CSV一括登録履歴」から参照してください。・空欄で登録した項目は、データを削除します(必須項目をのぞく)。選択肢について・選択肢の入力値に改行は、使用できません。・選択肢の削除、ならびに自由入力欄の削除をした場合、回答済みのデータも削除されます。拡張子について・拡張子の制限は、セミコロン区切りで複数指定できます。・拡張子の制限は、指定された拡張子をすべて入力すると、管理画面上にチェックが付きます。例えば、フォーム種別がファイルの場合、CSVファイルに「doc;docx」の指定があると、管理画面のWordドキュメント(*.doc,*.docx)にチェックが付きます。docまたはdocxのみの場合はその他の項目にチェックがつきます。インポートについて・インポート時は、設問の選択追加できません。・インポート時は、設問の選択解除はできません。・インポート時は、設問の削除はできません。・SVファイルでのインポートはできません。・インポートされた項目のとおりに更新されます。例えば選択肢1、選択肢2がある項目に対して選択肢3という項目のみを記述して更新すると、その項目の選択肢は選択肢3のみとなります。エクスポートについて・エクスポートされたCSVは、以下の項目が追加されます。また、「登録日時」「更新日時」「最新更新ユーザーID」項目は登録時に無視されます。・エクスポートされるファイル形式は、システム設定一覧の「一括ダウンロードのファイル形式」に従います。・エクセルファイルでのインポートはできません。
    https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/enquete/enquetetemplate/chapter003/

    アンケート設問をインポートする

  • アンケート設問を利用するアンケート設問を作成、または、既存の選択肢を再利用することができます。アンケートテンプレートを作成してから、アンケート設問を利用してください。アンケート設問を新規作成するアンケート設問を選択追加するアンケート設問を編集するアンケート設問を削除するアンケート設問を選択解除するアンケート設問を並べ替えるアンケート設問の依存関係を設定するアンケート設問を新規作成するアンケート選択肢の作成方法は、次のとおりです。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移しますアンケート選択肢を紐づけたいアンケートテンプレートを確認(検索)します[アンケート設問の追加/修正]リンクをクリックします「アンケート設問の編集」の[新規登録]ボタンをクリックします必要事項を入力します項目の詳細は、「リード項目を設定する」ページをご参照ください。補足フォーム種別「数値」「日付」「日時」は、アンケート設問ではご利用できません。[登録]ボタンをクリックして、設問を登録完了させます作成した設問をアンケート回答プレビューで確認する設問を作成するとアンケート登録画面の「アンケート回答プレビュー」より、フォーム上でアンケートがどのように表示されるかの確認ができます。また、作成した設問順に自動で並べられます。設問の並べ替えをしたい場合は、「アンケート設問を並べ替える」をご参照ください。補足1アンケートテンプレートあたりのアンケート設問数の上限数は、100個です。ただし、設問数が多くなればなるほど回答に時間がかかるため、セッションタイムアウト時間(※)となってしまい、回答内容を失う場合がございます。そのため、現実的な設問数最大利用目安は50個程度となります。※セッションタイムアウト時間とは1ページに滞在する時間が既定時間を超えると接続が切断されてしまう、時間のことです。アンケート設問を選択追加する既に利用されている設問を利用したい場合に、利用します。アンケート設問を選択追加する方法は、次のとおりです。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移しますアンケート選択肢を紐づけたいアンケートテンプレートを確認(検索)します選択追加したいアンケートテンプレートの[アンケート設問の追加/修正]リンクをクリックします「アンケート設問の編集」の[選択追加]ボタンをクリックします利用したい設問の[選択]ボタンをクリックして、設問を追加します選択追加した設問をアンケート回答プレビューで確認する選択追加した設問をアンケート登録画面の「アンケート回答プレビュー」より、フォーム上でアンケートがどのように表示されるかの確認ができます。アンケート設問を編集するアンケート設問を編集することができます。編集方法は、次のとおりです。注意・編集を行うとその設問を利用している全てのテンプレートに反映されてしまいます。全てのテンプレートに反映したくない場合は、新規で設問を作成してください。・アンケートの「フォーム種別」は、新規登録時に設定したものが固定になるため変更は出来ません。変更したい場合は、新規で作成してください。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移しますアンケート選択肢を編集したいアンケートテンプレートを確認(検索)します選択追加したいアンケートテンプレートの[アンケート設問の追加/修正]リンクをクリックします編集したい設問の[+編集する]ボタンをクリックします設問を編集し、[登録]ボタンをクリックして設問編集を完了させます選択肢の並べ方を変更する例:「選択肢の並べ方」を、横→縦1列に変更する編集した設問をアンケート回答プレビューで確認する編集した設問をアンケート登録画面の「アンケート回答プレビュー」より、フォーム上でアンケートがどのように表示されるかの確認ができます。アンケート設問を削除するアンケート設問の削除方法は、次のとおりです。注意設問の削除を行うとその設問を利用している全てのテンプレートにおけるデータが全て削除されてしまいます。他に利用しているテンプレートがないかを確認した上で、削除してください。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移しますアンケート選択肢を削除したいアンケートテンプレートを確認(検索)します選択追加したいアンケートテンプレートの[アンケート設問の追加/修正]リンクをクリックします編集したい設問の[×削除する]ボタンをクリックします削除確認画面で削除する設問を改めて確認し、[上記内容を確認しました。]にチェックをします[削除]ボタンをクリックします削除した設問をアンケート回答プレビューで確認する削除した設問をアンケート登録画面の「アンケート回答プレビュー」より、フォーム上でアンケートがどのように表示されるかの確認ができます。アンケート設問を選択解除するアンケート設問を削除することせず、アンケートテンプレートから除く事ができます。選択解除の方法は、次のとおりです。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移しますアンケート選択肢の選択解除したいアンケートテンプレートを確認(検索)します選択追加したいアンケートテンプレートの[アンケート設問の追加/修正]リンクをクリックします編集したい設問の[△選択解除]ボタンをクリックします選択解除した設問をアンケート回答プレビューで確認する選択解除した設問をアンケート登録画面の「アンケート回答プレビュー」より、フォーム上でアンケートがどのように表示されるかの確認ができます。補足既に回答済のリードがいる場合にも、選択解除は可能です。ただし、回答履歴からは非表示となり確認することはできません(アンケートフォーム、アンケート履歴画面、CSVダウンロード等)。再度回答内容を確認したい場合は、設問を選択追加して再度テンプレートに紐づけることで、確認することができます。アンケート設問を並べ替えるアンケート設問をテンプレートに設定した後、設問を自由に並び替える事ができます。並べ替える方法は、次のとおりです。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移しますアンケート選択肢を並び替えたいアンケートテンプレートを確認(検索)します選択追加したいアンケートテンプレートの[アンケート設問の追加/修正]リンクをクリックします「アンケート設問の編集」の[並び替え]ボタンをクリックします項目を並び替え、[登録]ボタンをクリックします並べ替えた設問をアンケート回答プレビューで確認する並べ替えた設問をアンケート登録画面の「アンケート回答プレビュー」より、フォーム上でアンケートがどのように表示されるかの確認ができます。アンケート設問の依存関係を設定する特定のアンケート設問の選択肢によっては、次の設問を必ず回答しなくてはいけないような依存を設定することができます。例:設問1(選択肢A,B,C)で選択肢Bを選択した時のみ(選択肢A,Cを選択した場合は除く)、次の設問2を必ず回答する補足・テキスト、テキストエリアのフォームを前提設問として設定できません(対象設問にすることはできます)。・リードの基本項目設定に依存関係は設定できません。・依存関係の設定された設問をアンケートテンプレートから削除する場合は、依存関係を削除してから設問を削除する必要があります。設定方法は、次のとおりです。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移しますアンケート選択肢を並び替えたいアンケートテンプレートを確認(検索)します選択追加したいアンケートテンプレートの[アンケート設問の追加/修正]リンクをクリックしますアンケート設問を設定します(本ページをご参照)注意依存関係を設定したい設問には、必須チェックを使用しないでください。選択肢に関係なく必須となってしまいます。「依存関係の設定」の[新規登録]ボタンをクリックします依存関係を指定し、[登録]ボタンをクリックします項目の詳細は、次のとおりです。項目説明対象設問必ず回答させたい設問を選択します(例の場合は「設問2」)。前提設問依存に関係する前提設問を選択します(例の場合は「設問1」)。前提設問の回答依存に関係する前提設問における選択肢を選択します(例の場合は「選択肢B」)。エラーメッセージ必須項目となるので選択し忘れている場合などにエラーメッセージが表示されます(例の場合は「必須項目です」)。メモ管理的なメモを入力します。アンケートフォームには表示されません。依存関係を設定した内容をアンケート回答プレビューで確認する依存関係を設定した内容をアンケート登録画面の「アンケート回答プレビュー」より、フォーム上でアンケートがどのように表示されるかの確認ができます。フォームでアンケートの依存関係を確認しますアンケートフォームに遷移します依存関係を確認します設問1の選択肢Bを選択し、依存関係が期待する設定となっていることを確認します。設問2を選択せず、[次へ]ボタンをクリックします設問1の選択肢Aを選択したのに設問2を選択していないため、必須エラーで「エラーメッセージ」が表示され次画面に遷移できないことを確認します。設問2を任意に選択して、[次へ]ボタンをクリックします選択肢を選択することで、次画面に遷移することを確認します。補足設問1で選択肢B以外の選択した(選択肢A,C)場合は、設問2を選択しなくても次画面に遷移することができます。
    https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/enquete/enquetetemplate/chapter002/

    アンケート設問を利用する

  • アンケートテンプレートを作成するアンケートを作成する際は、アンケート選択肢を設置するための箱として作成します。アンケートテンプレートの作成が完了したら、「アンケート設問を利用する」ページよりアンケート設問を作成します。補足全キャンペーン管理モードと個別キャンペーン管理モードのどちらでも作成することができます。アンケート利用の流れについてアンケートテンプレートを作成するアンケート利用の流れについてアンケートを利用するまでの流れは、次のとおりです。アンケートテンプレートを作成するアンケートテンプレートの設問を作成するキャンペーンを作成するアンケートをキャンペーンの申込みフローに紐づける事前アンケートの場合アンケート用フローを用意する申込みフローにアンケートを紐づける事後アンケートの場合事後アンケートを有効化し、キャンペーンにアンケートを紐づけるアンケートテンプレートを作成するアンケートテンプレートを作成する方法は、次のとおりです。アンケートテンプレート画面([アンケート][アンケートテンプレート])に遷移します[新規登録]ボタンをクリックしますテンプレート登録画面で必要事項を入力します[登録]ボタンをクリックして、テンプレート登録を完了させますアンケート設問を作成しますアンケート設問については「アンケート設問を利用する」ページをご参照ください。
    https://smpdoc.shanon.co.jp/ja/enquete/enquetetemplate/chapter001/

    アンケートテンプレートを作成する

  • 申込画面でアンケート設問に選択肢型(ラジオボタン、チェックボックス)を利用した場合の表示並び順の仕様によるもので、意図通りの並び順に変更したい場合は、必要に応じ、表示順カスタマイズをする必要があります。

    ここでは、並び順の仕様及び、実現可能な並び順の設定について説明します。

     1.仕様

     

    アンケート回答項目の選択肢型の並び順の設定について

     アンケート回答項目の選択肢型の並び順の設定は、以下の管理画面から設定することができます。

    個別キャンペーン管理モードの[アンケート]>[アンケートテンプレート]メニュー
    1. 個別キャンペーン管理モードの[アンケート]>[アンケートテンプレート]メニューをクリックします。
    2. アンケートテンプレート一覧画面が表示されます。
    3. 設定するアンケートテンプレートの「アンケート設問の追加/修正」リンクをクリックします。
    4. アンケートテンプレート画面が表示されます。
    5. 対象のチェックボックスまたはラジオボタンのアンケート設問の「+編集する」ボタンをクリックします。
    6. 設問マスター編集画面が表示されます。
    7. 選択肢の並べ方項目の縦1列〜縦4列または横のラジオボタンのいずれかを選択して並び順を設定します。

    ______________________.gif

    図1:選択肢の並べ方項目変更登録後の表示順確認方法(各設定結果)

     

    アンケート回答項目の選択肢型の並び順について

    選択肢の並べ方項目を設定した場合は、以下の並び順となります。

    設定した選択肢 説明 表示例
    「縦1列~縦4列」を設定した場合 選択肢項目を赤矢印の順に縦方向に最大列まで作成します。 ____________.png
    「横」を設定した場合 選択肢項目を赤矢印の順に横方向に1列で作成します。 ____________.png

     

    2.具体例

    選択肢の並べ方項目を縦に設定した場合の具体例は、以下になります。

    具体例 表示例
    5つのチェックボックスを「縦2列」にした場合 ________________.png
    5つのチェックボックスを「縦3列」にした場合 ________________.png
    5つのチェックボックスを「縦4列」にした場合

    ________________.png

    ※選択肢項目を縦方向順に最大列まで作成する為、
    4列にするには選択肢数が足りず「縦3列」と同じ設定結果となります。

     

    3.関連マニュアル・関連FAQ

    申込画面のアンケート設問の選択肢の表示順が意図した順番にならない

  • 1つのフローに複数のアンケートテンプレートを割り当てることはできません。

    現在割り当てられているアンケートテンプレートに、別のアンケートテンプレートを追加したいのであればアンケートテンプレート編集画面の「選択追加」より、別のアンケートで使用されている設問を追加することでご対応いただけます。


    新規のアンケート設問を追加したいのであれば「新規追加」を選択してください。
    詳細は下記マニュアルをご参照ください。

    複数のアンケートテンプレートを、一つのフローに登録することは可能か

  • 作成したアンケートテンプレートに設問を一括登録・編集をすることができます。
    詳細につきましては、以下マニュアルをご確認ください。

    関連マニュアル


     

    アンケートの設問を一括で登録可能か

  • 以下の操作でアンケート設定を行った場合、複数のキャンペーン(セミナー)で同一の設問を共有して使用します。

    • キャンペーン(セミナー)コピー時に、コピー元のアンケートも含めてコピーして、同じアンケートテンプレートを使用している。
    • アンケートテンプレート作成時に、選択追加で設問を設定している。

    この状態で設問を編集して変更した場合、その設問を利用している全てのキャンペーン(セミナー)に変更が反映されます。 対象キャンペーン(セミナー)のアンケートのみ設問を変更したい場合は、新たに新規追加で別のアンケート設問として設定してください。

    1438287.png

    図1アンケート設問の追加画面

    関連FAQ

    アンケート設問を編集したら、別キャンペーンのアンケート設問も変更されてしまった

  • 別のキャンペーン(セミナー)でも使用しているアンケート設問の選択肢を変更すると、
    そのアンケート設問を使用している全てのキャンペーン(セミナー)に影響します。


    例)Aキャンペーン(セミナー)とBキャンペーン(セミナー)でZアンケートテンプレートを
    利用している場合について下記にそれぞれ説明します。

    ■アンケート設問を追加した場合

    Zアンケートテンプレートにアンケートを追加した場合、Aキャンペーン(セミナー)とBキャンペーン(セミナー)のアンケートにも設問が追加されます。

    ■アンケート設問を変更した場合

    Zアンケートテンプレートにアンケートを追加した場合、Aキャンペーン(セミナー)とBキャンペーン(セミナー)のアンケートの設問が変更されます。
    リード(申込者)が既にアンケートに回答していた場合、既存のアンケート回答内容も変更されますので、過去の回答をCSVダウンロードなどしてバックアップしておくことをおすすめ致します。

    ___________1.png

    図1:変更前

     

    ___________2.png

    図2:変更後


    ■アンケート設問を削除した場合

    Zアンケートの選択肢を削除した場合、Aキャンペーン(セミナー)とBキャンペーン(セミナー)の
    アンケートの設問が削除されます。

    リード(申込者)が既にアンケートに回答していた場合、既存のアンケート回答内容も削除されますので、過去の回答をCSVダウンロードなどしてバックアップしておくことをおすすめ致します。

     

    ___________3.png

    図3:削除前

     
     

    ___________4.png

    図4:削除後

     

    既存アンケートの設問を直接変更することでの影響を知りたい

  • アンケート設問の依存関係機能とは、設問と設問の間に依存関係を作成するものとなります。

    この機能を利用することでアンケートテンプレートに設問Aと設問Bの設問があった場合、「設問Bは、設問Aの回答が1だった場合に必須にする」といったアンケート設問の依存を作成することができます。


    アンケート設問の依存関係の設定

    以下に設定方法を記載致しますので、ご利用ください。

    1. [全キャンペーン(セミナー)/個別キャンペーン(セミナー)]モードの [アンケート] タブ を開きます。
    2. [アンケートテンプレート]メニューにて、[アンケート設問の追加/修正]ボタンをクリックします。
    3. 設問を登録します。
      ※2つ以上の設問が必要となります。依存関係の前提条件となるアンケート(前提設問)はフォーム種別が選択型(ラジオボタン、チェックボックス、プルダウンメニュー)である必要があります。
    4. 画面下部にある依存関係の設定欄の[新規登録]をクリックします。
    5. 以下の情報を編集し、[登録] をクリックします。
      ・対象設問…必須条件をつける設問を選択します。
      ・前提設問…対象設問の前提となる設問を選択します。
      -前提設問は、選択型(ラジオボタン、チェックボックス、プルダウンメニュー)の設問のみ表示さます。
      ・前提設問の回答…前提設問の回答を選択します。
      ・エラーメッセージ…任意の文字列
      -依存関係のあるアンケートの必須条件を満たさなかった場合に出力されるエラーメッセージを指定します。
      ・メモ…任意の文字列
      -メモを記載します。
     
     

    補足事項

    • テキスト、テキストエリアのフォームを前提設問として設定できません(対象設問にすることはできます)。 
    • 申込者の基本項目設定に依存関係は設定できません。
    • 依存関係の設定された設問をアンケートテンプレートから削除する場合は、依存関係を削除してから設問を削除する必要があります。

    アンケートの依存関係の概要と利用方法

  • アンケート設問の表示上限値は100個です。

    また、アンケート設問の登録数に上限値はないですが、
    一日当たりに登録できる設問と選択肢の数に制限があります。

    以下、アンケート設問の表示数が増えた場合の注意点、
    一日あたりの登録上限値数と、上限値に達してしまった場合の対処法について説明します。

     

    1.表示上限値について

    アンケート設問の表示上限値は100個ですが、アンケート設問数に比例して
    表示するページのレスポンス時間は増加します。

    加えて設問数が多くなるほど回答に時間がかかるため、
    セッションタイムアウト時間(※)になり、回答した内容が失われる場合があります。
    そのため、現実的な設問数の最大利用目安は50個程度となります。

    ※セッションタイムアウト時間:
    1ページに滞在する時間が既定時間を超えると接続が切断されてしまう時間のことです。

     

    2.登録上限値について

    一日当たり登録できる設問数と選択肢には制限がありますが、
    しきい値に達した場合、翌営業日までに自動で上限値の拡張が行われます。

    以下に登録上限値としきい値の詳細を記載します。

      種別 上限値 しきい値(+拡張数)

    データ型1

    (選択肢系)

     

     

     

    チェックボックス 1000個

    901個に達した時

    (+1000個)

    プルダウン
    ラジオボタン
    ファイル

    データ型2

    (テキスト系)

     

    テキスト 250個

    231個に達した時

    (+250個)

    テキストエリア

    上限値に達した場合は、エラーが表示されアンケートの登録ができません。
    しかしながら、日を分けて作業を行うことで、追加設問の登録が可能となります。

    unnamed.png

    図1:登録上限エラー「項目数が上限に達しました。翌営業日までに対応致しますのでしばらくおまちください」

     

    注意点

    登録済みの項目数と当日アップロードしようとしている項目数の合計が
    その上限値を超えた場合も、エラーになります。

    例)データ型1の場合(上限値1000個)

    過去に登録済みの項目数 当日登録時の項目数 正常/エラー
    800個 300個

    エラー

    登録済みのデータと併せて上限値の1000個を超えてしまうため。

    0個 1000個 正常

    一日の上限値に達していない状況でエラーになった場合は、失敗したデータよりも少ない設問数で再アップロードを行ってください。

     

    3.関連マニュアル

    アンケート設問の表示上限値と登録上限値が知りたい

  • アンケートテンプレートの設問を選択解除すると、以下の注意が必要です。

    アンケートテンプレートの設問を選択解除するときの注意点

    ・選択解除した設問について、過去の回答結果が参照できなくなります。
    ・同じアンケートテンプレートを使用しているキャンペーン(セミナー)がある場合、そのキャンペーン(セミナー)にもアンケートの編集内容が反映されます。 

    アンケート設問を選択解除したらどうなるか