Webパーソナライズ機能でポップアップの表示設定をしたにも関わらず表示がされない場合、下記の原因が想定されますのでご確認下さい。
1.外部ドメインの書き方
ウィジェットの埋め込み先となるフォームの作成前に、システム設定にて埋め込み先のドメイン等を指定しておく必要があります。
システム設定の編集権限をもつ管理者アカウントでログインし、下記の手順で設定します。
システム設定一覧([設定] > [システム設定一覧])>[編集]>リクエストを受け付ける外部ドメイン
図1:リクエストを受け付ける外部ドメイン設定画面 |
この際、必ずドメインにプロトコルを追記して登録してください。
▼正しい例
https://demo-test.smktg.jp
エラーコード:EF103 : ERROR_SERVICE_UNAVAILABLE
▼誤っている例
demo-test.smktg.jp
http://demo-test.smktg.jp
補足事項
エラーコードは、各ブラウザに搭載されている開発者ツール/デベロッパーツールを利用して確認することができます。
・Internet Explorer 11 の場合
対象のページを表示し、 [F12] を押して「開発者ツール」を表示します。
「コンソール」タブをクリックしてエラーコード等を確認します。
・Google Chrome の場合
対象のページを表示し、 [Ctrl]+[Shift]+[i] を押して「デベロッパーツール」を表示します。
「Console」タブをクリックしてエラーコード等を確認します。
・Mozilla Firefox の場合
対象のページを表示し、 [Ctrl]+[Shift]+[i] を押して「開発ツール」を表示します。
「コンソール」タブをクリックしてエラーコード等を確認します。
2.ターゲット設定
ウィジェットを表示させる対象となるWeb訪問者の条件は、「ウィジェットターゲット」にて設定します。
2-1.対象のWebサイトに訪問した全ての方(リードもアノニマスも含む)にウィジェットを表示させたい場合
対象のWebサイトに訪問した全ての方(リードもアノニマスも含む)を対象にウィジェットを表示させたい場合、ウィジェットターゲット登録画面にて下記のように設定してください。
対象範囲 :両方
検索ブロック:リード
>項目名 :空欄
>条件 :空欄
図2:ウィジェットターゲット登録の登録・編集画面(対象範囲:両方) |
2-2.特定の条件を満たしたリードのみにウィジェットを表示させたい場合
特定の条件を満たしたリードのみにウィジェットを表示させたい場合、ウィジェットターゲット登録画面にて下記のように設定してください。
例:リストID:1に追加されているリードのみにウィジェットを表示させたい場合
対象範囲 :リードのみ
検索ブロック:リスト
>項目名 :リストID
>条件 :次の値と一致する
>値 :1
図3:ウィジェットターゲット登録の登録・編集画面(対象範囲:リードのみ) |
2-3.特定の条件を満たしたリードとアノニマスに対してウィジェットを表示させたい場合
特定の条件を満たしたリードとアノニマスに対してウィジェットを表示させたい場合、ウィジェットターゲット登録画面にて下記のように設定してください。
※特定の条件を満たしたリードとアノニマスに対してウィジェットを表示させたい場合、ウィジェットターゲットを2つ作成し、1つのパーソナライズドウィジェットに対しウィジェットターゲットを2つ紐づける必要があります。
例:リストID:1に追加されているリードに対してウィジェットを表示させたい場合
対象範囲 :リードのみ
検索ブロック:リスト
>項目名 :リストID
>条件 :次の値と一致する
>値 :1
図4:ウィジェットターゲット登録の登録・編集画面(対象範囲:リードのみ) |
例:アノニマスに対してウィジェットを表示させたい場合
対象範囲 :匿名
検索ブロック:なし
※ウィジェットターゲット登録後は[1.リード]ブロックが詳細画面に表示されます。(図6)
図5:ウィジェットターゲット登録の登録・編集画面(対象範囲:匿名のみ) |
図6:ウィジェットターゲット登録後の詳細画面(対象範囲:匿名のみ) |
2-4.1つのパーソナライズドウィジェットに対し複数のウィジェットターゲットを紐づける方法
- [全キャンペーン(セミナー)管理画面]の[WEB]タブをクリックします。
- [パーソナライズドウィジェット]ボタンをクリックします。
- 該当のウィジェットパーツの[詳細]ボタンをクリックします。
- [作成済みウィジェットターゲットを追加]ボタンをクリックします。
※新規でウィジェットターゲットを設定する際は、[新規ウィジェットターゲットを作成して追加]をクリックし、ウィジェットターゲットを設定します。 - 使用するウィジェットターゲットのチェックボックスにチェックを入れ、[登録]ボタンをクリックします。
※チェックボックスにチェックを入れることができるのは1つのウィジェットターゲットのみです。複数ウィジェットターゲットを設定する場合は、4.から繰り返し設定を行います。 - 紐づけたウィジェットターゲットに対し、[作成済みのパーツを追加]よりウィジェットパーツを紐づけます。
※新規でウィジェットパーツを設定する際は、[新規作成してパーツを追加]をクリックし、ウィジェットターゲットを設定します。
注意点
・本機能はトラッキング機能の有効化を前提としているため、トラッキング機能が有効化されていない場合、すべてのWeb訪問者にパーソナライズドウィジェットで設定した内容でコンテンツが表示されます。
・トラッキング機能が有効化された状態であっても、ウィジェットタグを反映させるページにトラッキングjsが適用されていない場合はトラッキング機能無効時と同様にすべてのWeb訪問者にパーソナライズドウィジェットで設定した内容でコンテンツが表示されます。
・ウィジェットターゲットを新規登録または編集した場合、その設定した内容でパーソナライズドウィジェットの表示制御が行われるまで数分~最大数十分程度のタイムラグが発生します。
・パーソナライズドウィジェットで発行するタグは、1つのページに1つのタグのみ使用することができます。 複数のタグが記載されている場合は表示させることはできません。
3.関連マニュアル・関連FAQ